表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

久喜宮地域コミュニティ協議会 

登録日:2011年03月21日

久喜宮地域コミュニティ協議会の概要

 
地区 久喜宮地区
人口 698人
844人
合計 1,542人
世帯数 685世帯
行政区数 10行政区

 (注)令和6年3月末現在 

久喜宮地域コミュニティ協議会

 久喜宮地域コミュニティ協議会は、明るく安全安心、快適な生活環境づくりを目指して、組織の維持、各団体との情報交換と、地域のふれあいを目標に子どもから高齢者までの幅広い行事により交流を深めています。

令和6年度の主な事業 

4月  
5月 〇春の河川・道路愛護
春、秋季の親子空き缶拾い
6月 健康講座(ステップ以外の健康運動)
地区防災会議・防災訓練
〇災害時見守り隊の名簿確認・更新
〇炊出し訓練
〇杷木地域ソフトバレーボール大会
〇わんぱく相撲大会
7月 〇自治公民館活動(救命救急講習)
8月  
9月 〇敬老会(記念品配布)
10月 〇秋の河川・道路愛護
〇秋の親子空き缶拾い
11月  
12月 〇しめ縄づくり体験(杷木小学校5年生)
1月 〇もぐら打ち体験(久喜宮保育所)
 2月  
3月  
 通年 〇避難訓練
〇資源ゴミ収集(毎月1回)
〇健康講座(ステップ運動)(毎週月曜日)
〇ほのぼの配食(年5回)

 

久喜宮地域コミュニティ協議会事務所 

 住所  〒838-1514
朝倉市杷木久喜宮865-1
 TEL 62-0018
 FAX  同上

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総務部 総務財政課 コミュニティ推進係
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?