志波地域コミュニティ協議会の概要
| 地区 | 志波地区 | |
| 人口 | 男 | 487人 |
| 女 | 562人 | |
| 合計 | 1,049人 | |
| 世帯数 | 533世帯 | |
| 行政区数 | 15行政区 | |
(注)令和7年3月末現在
志波地域コミュニティ協議会
志波地域では、年間を通して果樹(志波柿・ぶどう・いちじく)の生産に従事しているため、地域間の交流ができにくい現状です。また、高齢化も進んでいます。地域の方が、気軽に足を運んでくれるようなコミュニティ、そして地域の特産物のPR(志波の市収穫祭)をしていく。 九州北部豪雨より、まだ復旧が終わってない場所や梅雨時期におこる災害の対策に取り組んでいく。
令和7年度の主な事業
| 4月 | |
| 5月 |
〇コミュニティ総会(5月10日) 〇ステップ運動(5月19日) 〇ほのぼの配食(5月20日) |
| 6月 |
〇カローリング大会(6月15日) 〇ステップ運動(6月23日) |
| 7月 | 〇ほのぼの配食(7月15日) |
| 8月 | 〇ステップ運動(8月25日) |
| 9月 |
〇ステップ運動(9月8日) 〇志波地域敬老会(9月15日) |
| 10月 | 〇ほのぼの配食(10月21日) |
| 11月 | 〇「志波の市」収穫祭(11月16日) |
| 12月 | 〇ほのぼの配食(12月16日) |
| 1月 | 〇女性部レクリエーション |
| 2月 | 〇ほのぼの配食(2月17日) |
| 3月 | |
| 通年 | 〇資源ゴミ分別収集作業 |
志波地域コミュニティ協議会事務所
| 住所 |
〒838-1521 朝倉市杷木志波4669-1 |
| TEL | 62-3920 |
| FAX | 同上 |