表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

フルーツ狩り体験

登録日:2025年07月25日

あさくらで年中フルーツ狩り!
 

 朝倉市は、九州一の大河「筑後川」が流れ、肥沃な土壌と豊かな水に恵まれています。
 この豊かな水と空気に加えて、昼と夜の気温の差が大きいため、一年を通して甘くておいしいフルーツが数多く育ちます。
 朝倉市の大自然の中で四季折々のフルーツ狩りを楽しみましょう♪

 

  ●観光農園の紹介
  ●パンフレットについて
  ●チラシのダウンロードについて (「杷木のブドウ狩り」を追加しました!)

 

観光農園の紹介

 朝倉市内でフルーツ狩り体験ができる観光農園を紹介します。
 ※いずれの農園も事前に予約が必要です。フルーツの品種定休日駐車場の使用についてもあらかじめお電話にてご確認ください。
 ※平成29年7月九州北部豪雨・平成30年7月豪雨の影響により、フルーツ狩りができない農園もありますので、直接各農園にお問合せください。
 ※フルーツ狩りができない農園でも、出荷・販売を行っている農園もあります。ぜひ買って、食べて応援お願いします!

 

  ●イチゴ(1月~5月) 朝倉市エリアマップ
  ●ブルーベリー(6月~8月)
  ●いちじく(7月~8月)
  ●梨(7月~11月)
  ●ブドウ(8月~10月)
  ●リンゴ(8月~12月)
  ●柿(10月~12月)

 

 

イチゴ イチゴ(1月~5月)
   
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 1月~5月(連休くらい迄) 高木・朝倉  林檎と葡萄の樹 0946-52-0913    中型バスまで可。
 1月中旬~5月上旬 高木・朝倉  朝倉マルシェ 果樹蔵 070-3107-2226 あり   要予約。大型バス要相談。中型バス可。マイクロバス可。

 

▲ページの先頭へ戻る

 

ブルーベリー ブルーベリー(6月~8月)
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 6月上旬~8月中旬 高木・朝倉  キッズベリーガーデン 090-3463-7761 あり   要予約。 大型・中型バス不可。
 マイクロバス可(1台)。
 7月上旬~8月中旬 秋月・甘木  ブルースターファーム 090-1925-9188    直売のみ

 

▲ページの先頭へ戻る

 

いちじく いちじく(7月~8月)
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 7月中旬~8月末 高木・朝倉  林檎と葡萄の樹 0946-52-0913    中型バスまで可。直売のみ。

 

▲ページの先頭へ戻る

 

梨 梨(7月~11月)
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 7月下旬~11月上旬 秋月・甘木  長野幸水園  0946-25-1098 あり

 乗用車のみ可。大型・マイクロバスの場合は、
 秋月駐車場まで送迎可。

 8月下旬~11月上旬 秋月・甘木  梨の大生園  0946-25-0242 あり  大型バス要相談。
 8月上旬~10月 秋月・甘木  秋月観光 梨狩り園  0946-25-1933(園)    トイレ有り・直売のみ
 8月上旬~10月 高木・朝倉  町田梨園  080-1793-5682     大型バス可。
 8月上旬~10月下旬 高木・朝倉  一梨園  080-5265-1358     大型バス可。
 8月上旬~10月 高木・朝倉  梨華園  080-1776-8238     大型バス可。
 8月上旬~10月中旬 秋月・甘木  山見梨もぎとり園
 山崎農園
 090-8915-3644 あり  大型バスは要相談。
 8月上旬~10月中旬 秋月・甘木  山見梨もぎとり園
 田口農園
 080-1976-6441 あり  大型バスは要相談。
 8月上旬~10月中旬 秋月・甘木  山見梨もぎとり園
 川上(英)農園
 090-7154-3041 あり  大型バスは要相談。
 8月上旬~10月上旬 秋月・甘木  山見梨もぎとり園
 稲葉農園
 090-7156-2141 あり  大型バスは要相談。
 8月上旬~10月中旬 秋月・甘木  井上農園  0946-25-0530    直売のみ(宅配可)
 8月中旬~10月末 高木・朝倉  佐藤梨園  0946-29-0442    直売のみ

 

▲ページの先頭へ戻る

 

ブドウ ブドウ(8月~10月)
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 8月上旬~9月中旬 原鶴・杷木  やまと農園 0946-62-0830
090-3011-6400
あり  大型バス不可。
 8月上旬~9月上旬 原鶴・杷木 養父芳巨峰園 090-4354-6741 あり  団体受入不可。
 8月上旬~9月末 秋月・甘木  旬菜 いたや  080-1796-5774    直売のみ。大型バス可(1台)。ブドウ(巨峰・シャインマスカット)
 8月上旬~9月中旬 原鶴・杷木  平成巨峰園  0946-62-0743 あり  バス等要確認。
 8月上旬~9月中旬 原鶴・杷木  アダチ果樹園  090-3324-5389
 0946-62-1407
あり  トイレ有り。大型バス可。団体受入可。
 8月中旬~9月下旬 原鶴・杷木  宿葉園(しゅくばえん)  0946-62-1230    バス要相談。
 8月中旬~9月中旬 原鶴・杷木  松和園  0946-62-1082    バス要相談。
 8月上旬~9月下旬 原鶴・杷木  梶原一男果樹園  0946-62-1636 あり  直売のみ。
 8月中旬~9月中旬 秋月・甘木  太田ぶどう園

 0946-25-0512
080-2791-4842

 あり  大型バス可。団体受入可。
 8月中旬~9月上旬 高木・朝倉  信ちゃん果樹園  080-6409-5872    事前に予約 バス要相談。(マイクロバス可)
 8月中旬~10月中旬 高木・朝倉  林檎と葡萄の樹  0946-52-0913    中型バスまで可。
 8月上旬~9月中旬 原鶴・杷木  梶原農園  0946-62-1458 あり  

 

▲ページの先頭へ戻る

 

リンゴ リンゴ(8月~12月)
 
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 8月中旬~10月中旬 高木・朝倉  林檎と葡萄の樹 0946-52-0913    中型バスまで可。

 

▲ページの先頭へ戻る

 

柿 柿(10月~12月)
期間 地区 農園名 電話番号 駐車場 その他
 10月上旬~11月上旬 高木・朝倉  林檎と葡萄の樹  0946-52-0913    中型バスまで可。
 10月中旬~12月上旬 原鶴・杷木  アダチ果樹園  090-3324-5389
 0946-62-1407
あり   トイレ有り。大型バス可。団体受入可。
 10月中旬~12月上旬 原鶴・杷木  宿葉園(しゅくばえん)  0946-62-1230    バス要相談。
 10月中旬~12月上旬 原鶴・杷木  嘉信果樹園  0946-62-1410    バス要相談。
 10月中旬~11月下旬 秋月・甘木  長野柿園  0946-25-0192    団体要予約。
 10月下旬~12月中旬 原鶴・杷木  梶原農園  0946-62-1458 あり  直売のみ。
 11月上旬~12月上旬 高木・朝倉  信ちゃん果樹園  080-6409-5872    事前に予約。バス要相談。(マイクロバス可)
 11月中旬~12月上旬 原鶴・杷木  梶原一男果樹園  0946-62-1636 あり  直売のみ。

 

                  

 

                         朝倉市内 直売所

JA筑前あさくら中央選果場 産地直売所 三連水車の里あさくら 道の駅原鶴ファームステーション バサロ
【所  在  地】朝倉市三奈木3060-2 【所  在  地】朝倉市山田2192-1 【所  在  地】朝倉市杷木久喜1665-1
【電     話】0946-23-8341 【電     話】0946-52-9300 【電     話】0946-63-3888
【定  休  日】土・日・祝 【定  休  日】12月31日~1月3日
      ※1月・2月 第3木曜日
【定  休  日】12月31日~1月3日
【営業時間】10:00~16:00 【営業時間】8:00~17:30 【営業時間】8:30~17:30
▲ページの先頭へ戻る
 

パンフレットについて

 

 「朝倉果実 朝倉フルーツマップ」は、朝倉市のフルーツ情報満載のB5サイズ10ページオールカラーのパンフレットです。
 フルーツ狩り体験のできる観光農園のほか、朝倉市のフルーツやフルーツを使ったスイーツが購入できるお店の紹介、朝倉市の旬がわかるフルーツカレンダーなど、朝倉市のフルーツを思う存分楽しめる内容となっています!
 パンフレットをご希望の方は、商工観光課までご連絡ください。
 ※メールでの申し込みの場合は、件名に「朝倉フルーツマップの申込み」、本文にお名前、送付先のご住所をご入力ください。

 「朝倉果実 朝倉フルーツマップ」掲載について

 フルーツマップに掲載をご希望の方・掲載内容を変更されたい方は、商工観光課までご連絡ください。

但し、フルーツ販売・フルーツを使用した加工品等の取扱いのある方に限ります。

※掲載・変更ともフルーツマップ増刷時の対応になります。

 フルーツぷるっ 朝倉果実 朝倉フルーツマップ
 【パンフレット申込み先】
  朝倉市商工観光課観光振興係
  (電話)0946-52-1428 (FAX)0946-52-1510
  (メールアドレス)syou-kankou@city.asakura.lg.jp

 

 

ダウンロード

関連ページ

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    農林商工部 商工観光課 観光振興係
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?