「第2次朝倉市観光振興指針」(期間:令和6年度~令和9年度)として策定しましたので、公表します。
策定の経緯
平成20(2008)年3月に策定された「朝倉市観光基本計画」は、平成20(2008)年度から平成29(2017)年度までの10年間を期間と定め、観光振興を通じて、さらなる地域活性化を実現するために策定しました。
その後、新たな観光振興の方針を策定するにあたり、「第2次朝倉市総合計画(令和元(2019)年~令和4(2022)年)」に盛り込まれた観光の将来像や施策との整合性を図るため、第2次朝倉市総合計画における基本目標を、よりとらえ易い将来像及び具体的な施策を盛り込んだ指針として「朝倉市観光振興指針」が令和2(2020)年度~令和5(2023)年度を期間として策定しました。
今回、第2次朝倉市観光振興指針(以下「観光振興指針」)は新型コロナウイルス感染症下で十分に実施が出来なかった「朝倉市観光振興指針」の内容を踏まえ、「第3次朝倉市総合計画」(令和5(2023)年度~令和8(2026)年度)の施策との整合性を図り、令和6(2024)年度~令和9(2027)年度を期間として、策定しました。