表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

催しカレンダー

2022年7月の情報

あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放
開催日 2022年6月4日 から 7月18日
時間・場所  水深30cm程度の浅く、小さなお子さまでも安心して遊べる、人気の水遊びスポット。
※毎週土日祝日のみ
■時間:10時~17時
■場所:あまぎ水の文化村(矢野竹831)
■休園日:毎週月曜日・毎月第3火曜日(ただし祝日の場合は翌日)
■利用料金:1人100円(3歳以上)
甘木祗園山笠 お汐井取り
開催日 2022年7月1日 から 7月1日
時間・場所  約300年の伝統を持つ須賀神社の祇園祭、夏祭りの一環として行われ、慶長から江戸初期にかけて始まった「甘木祇園山笠」の神事。
■時間:6時
■場所:須賀神社(甘木842)
3館合同企画展 「版画家 佐野至展~未来へつなぐ、ふるさとの心~」(中央図書館)
開催日 2022年5月21日 から 7月10日
時間・場所  朝倉市甘木出身で、ふるさと甘木・朝倉を題材にした木版画で知られる版画家 佐野至(1927-2010)の企画展です。本年は、佐野至の十三回忌に当たる節目の年。彼の作品に込められた郷土への想いを後世に伝えていくための3館合同企画展です。
■場所:ピーポート甘木 中央図書館(甘木198-1)
■中央図書館テーマ:郷土の暮らしと共に」
 図書館所蔵の資料や、意外にも知られていない作品を紹介します。
3館合同企画展 「版画家 佐野至展~未来へつなぐ、ふるさとの心~」(秋月博物館)
開催日 2022年5月21日 から 8月21日
時間・場所  朝倉市甘木出身で、ふるさと甘木・朝倉を題材にした木版画で知られる版画家 佐野至(1927-2010)の企画展です。本年は、佐野至の十三回忌に当たる節目の年。彼の作品に込められた郷土への想いを後世に伝えていくための3館合同企画展です。
■場所:朝倉市秋月博物館(秋月野鳥532)
■秋月博物館テーマ:ふるさとの風土と信仰
 懐かしい朝倉の情景を描いた作品や、晩年の佐野至が制作に力を入れた仏画を展示します。佐野至版画の奥深さを感じられます。
トンボ玉講座作品展
開催日 2022年6月18日 から 7月18日
時間・場所  さまざまな色文様を施したガラス製の玉(トンボ玉)を展示します。美しく可愛らしいです。
■時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)
■場所:平塚川添遺跡公園 体験学習館(平塚444-4)
(問)平塚川添遺跡公園(TEL:0946-21-7966)
甘木歴史資料館夏季企画展「朝倉の鬼と大宰府の鬼」
開催日 2022年6月25日 から 8月28日
時間・場所  本展では「鬼」をテーマに、長安寺廃寺・堂ヶ尾廃寺出土の鬼瓦や、大宰府史跡出土の鬼瓦などの資料を紹介します。古代の人々が抱いた「鬼」に対するイメージに迫ります。また、期間中、第2回パネル展「鬼瓦七面相」を同時開催します。
■時間:9時30分~16時30分(受付は16時まで)
■場所:甘木歴史資料館(甘木216-2)
■企画展講座
「大宰府史跡出土の鬼瓦」7月24日(日)
「斉明天皇と朝倉の鬼」8月7日(日)
子どもの明日を考えるWEB講演会
開催日 2022年6月15日 から 7月14日
時間・場所 ■期間:6月15日(水)9時~7月14日(木)17時
■演題:「子どもと家族のSOSに向き合う」
■講師:重永侑紀さん(にじいろグループ代表)
(問)朝倉市文化・生涯学習課(TEL:0946-22-2348)
3合同企画展 「版画家 佐野至展~未来へつなぐ、ふるさとの心~」(甘木歴史資料館)
開催日 2022年5月21日 から 7月10日
時間・場所  朝倉市甘木出身で、ふるさと甘木・朝倉を題材にした木版画で知られる版画家 佐野至(1927-2010)の企画展です。本年は、佐野至の十三回忌に当たる節目の年。彼の作品に込められた郷土への想いを後世に伝えていくための3館合同企画展です。
■場所:甘木歴史資料館(甘木216-2)
■甘木歴史資料館テーマ:版画家 佐野至のあゆみ
 さまざまな作品を通して、その生涯をたどります。
第2回パネル展「鬼瓦七面相」
開催日 2022年6月25日 から 10月16日
時間・場所  鬼瓦をテーマにしたパネル展です。
■時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)
■場所:甘木歴史資料館 2階ロビー(甘木216-2)
卑弥呼ロマンの湯リニューアル1周年記念夏祭り
開催日 2022年7月2日 から 7月2日
時間・場所  当たりが出たら当日の入浴が無料になるくじ引きや射的、金魚すくい、輪投げなどの出し物も予定されています。食堂では、たこ焼きやかき氷など祭りにちなんだメニューも限定販売。卑弥呼ちゃんや女王卑弥呼も来館予定です。
■時間:9時~14時
■場所:卑弥呼ロマンの湯(甘木198-1)
朝倉の未来「地域づくりを考える」シンポジウム
開催日 2022年7月2日 から 7月2日
時間・場所  平成29年7月九州北部豪雨の経験を活かすため、まちづくりについて学び、議論し、未来に向けたまちづくりを考えるシンポジウムです。
■時間:14時~16時30分
■場所:朝倉地域生涯学習センター 文化ホール(宮野1997)
■第一部:基調講演 「被災地の復興とまちづくり活動」 野崎隆一さん(NPO法人神戸まちづくり研究所代表理事)
■第二部:パネルディスカッション
(問)弁護士法人奔流法律事務所朝倉オフィス(TEL:0946-23-9933)
絵本「くまとかきのみ」原画展〜九州北部豪雨5年の節目に〜
開催日 2022年7月2日 から 7月10日
時間・場所  平成29年7月九州北部豪雨から5年。九州北部豪雨の記憶、そして、そこから続く道を「物語」として描いた絵本「くまとかきのみ」(作・絵:なるかわしんご)の原画展が開催されます。
■時間:11時~17時
■場所:gallery cobaco(牛鶴109)
朝倉市郡水泳競技会
開催日 2022年7月3日 から 7月3日
時間・場所  朝倉市郡の小学生から大人までが参加する水泳競技会で、3年ぶりに開催します。上位入賞者は8月に行われる福岡県民スポーツ大会(夏季)へ出場します。
■時間:8時30分~12時(予定)
■場所:甘木中学校プール(堤1430-1)
(問)朝倉市文化・生涯学習課(TEL:0946-22-2348)
九州北部豪雨災害を私たちは忘れない
開催日 2022年7月3日 から 7月3日
時間・場所  豪雨災害犠牲者追悼の献花を行います。
■時間:10時~14時
■場所:旧松末小学校体育館(杷木松末1175)
(問)松末コミュニティ(TEL:0946-62-1012)
同和問題啓発強調月間講演会
開催日 2022年7月5日 から 7月5日
時間・場所 ■時間:19時~21時
■場所:ピーポート甘木 大ホール(甘木198-1)
■講師:組坂幸喜さん[九州大谷短期大学非常勤講師(人権論)]
■演題:「情報×人権(じょうほうとじんけん)」
防災フェスタ in あさくら2022
開催日 2022年7月9日 から 7月9日
時間・場所  もしもに備えて、みんなで楽しく防災について学んでみよう。防災ワークショップやクイズラリー、防災運動会のほか、プレーパークもやってきます。
■時間:10時~15時30分
■場所:朝倉球場(宮野2003-1) ほか
アビスパ福岡 朝倉市応援デー
開催日 2022年7月10日 から 7月10日
時間・場所  朝倉市はアビスパ福岡のフレンドリータウンです。年に1度、公式戦の1試合を「朝倉市応援デー」とし、観戦に行き応援をします。
■対戦チーム:京都サンガF.C.
■時間:19時キックオフ
■場所:ベスト電器スタジアム(福岡市博多区東平尾公園2-1-1)
(問)朝倉市文化・生涯学習課(TEL:0946-22-2348)
スライムつくり体験
開催日 2022年7月10日 から 7月10日
時間・場所  ひんやり不思議な手触り。スライムをつくろう。
■時間:10時~11時30分
■場所:平塚川添遺跡公園 体験学習館(平塚444-4)
■定員:20人(先着順)
■対象:小学生(1~3年は保護者同伴)
甘木祗園山笠 子ども樽神輿
開催日 2022年7月13日 から 7月13日
時間・場所  約300年の伝統を持つ須賀神社の祇園祭、夏祭りの一環として行われ、慶長から江戸初期にかけて始まった「甘木祇園山笠」の行事。小学生が町中を練り歩きます。
■時間:14時30分出発予定
甘木祗園山笠 追い山
開催日 2022年7月15日 から 7月15日
時間・場所  約300年の伝統を持つ須賀神社の祇園祭、夏祭りの一環として行われ、慶長から江戸初期にかけて始まった「甘木祇園山笠」の追い山。引き山笠2台が町中を威勢よく引きまわります。
■時間:14時出発予定
鵜飼
開催日 2022年5月20日 から 8月31日 ただし、 2022年6月21日 から 7月14日 を除く。
時間・場所  鵜匠が鵜の首に紐を付けて鮎などの川魚を捕らせる日本の伝統漁法。屋形船に乗船し、観賞することができます。
 毎年5月20日に川開き神事が行われ、鵜飼が解禁となります。
 今年は、雨期運休期間あり。8月末まで。
キリン10~キリンにまつわる10のこと~
開催日 2022年7月16日 から 8月7日
時間・場所  9名のアーティストによる、キリンにまつわる作品展が開催されます! 福岡市動物園 動物情報館からの“キリン豆知識コーナー”や“キリン雑貨”のコーナーも。
■時間:11時~17時
■場所:gallery cobaco(牛鶴109)
■参加アーティスト:雨宮康子、江頭良介、金澤郁弥、谷口亮、中園唯、原田透、福井安紀、前原正広、MIRAI
■休館日:毎週火・水曜日
久喜宮祇園山笠(神事のみ)
開催日 2022年7月17日 から 7月17日
時間・場所  元禄八年(1695年)に初めて山笠が作られ、毎年地元の方々により輪番で祭られています。祭りの形態としては、先頭に獅子、次に神輿、最後に山笠となっており、珍しいものです。
第3回みんなの人権セミナー
開催日 2022年7月21日 から 7月21日
時間・場所 ■時間:19時~20時30分
■場所:朝倉地域生涯学習センター2階 会議室1(宮野1997)
■テーマ:ハンセン病と人権
■講師:古長美知子さん(一般社団法人ヒューマンライツふくおか代表理事)
■演題:「ハンセン病問題と私」  
※手話通訳あり
あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放
開催日 2022年7月23日 から 8月28日
時間・場所  水深30cm程度の浅く、小さなお子さまでも安心して遊べる、人気の水遊びスポット。
※休園日を除いて毎日開催
■時間:10時~17時
■場所:あまぎ水の文化村(矢野竹831)
■休園日:毎週月曜日・毎月第3火曜日(ただし祝日の場合は翌日)
■利用料金:1人100円(3歳以上)
令和4年度朝倉市男女共同参画まちづくり講演会
開催日 2022年7月24日 から 7月24日
時間・場所 ■時間:14時~16時
■場所:朝倉地域生涯学習センター 文化ホール(宮野1997)
■演題:「男も女も、仕事も家庭も  自分らしい生き方のヒント」
■講師:田中俊之さん(大妻女子大学 人間関係学部 准教授)
※手話通訳あり、託児(要予約7/15まで)
夏越まつり
開催日 2022年7月30日 から 7月30日
時間・場所  「輪ごし」とも呼ばれ、茅を集めて直径10cm程の太さに束ねたものを直径1.5m程の輪にして鳥居に付け、茅をいただいて帰り、門口に挿しておくと、魔除けになるという。「夏越」は文字通り夏の終わりを告げる行事である。
※神事、茅の輪くぐり、露店あり。
■場所:美奈宜神社(林田210)
(問)美奈宜神社(林田)(TEL:0946-22-5358)
三連水車の里あさくらフリーマーケット
開催日 2022年7月30日 から 7月31日
時間・場所  小さなフリーマーケット&ハンドメイドイベント。
■時間:10時30分~16時30分
■場所:三連水車の里あさくら芝生広場(山田2192-1)
※イベントの雨天中止等の情報は前日の19時を目途にHP、Twitter、Instagramにて発表。
夏の星空観察会
開催日 2022年7月30日 から 7月30日
時間・場所  夏の大三角と呼ばれる一等星などを一緒に鑑賞しませんか。
■時間:19時30分~21時
■場所:平塚川添遺跡公園(平塚444-4)
■定員:20人(先着順)
■対象:小学生(未成年者は保護者同伴)
※雨天時・曇天時は中止
~七夕きごう会~大きな巻紙に筆で文字をかこう!
開催日 2022年7月30日 から 7月30日
時間・場所  学問の節句・旧暦の七夕8月7日にあわせて開催。作品も展示します。
■時間:9時30分~12時30分
■場所:ピーポート甘木 多目的ホール(甘木198-1)
■講師:丸山蘇水さん(市美術協会会員)
■対象:小学1年生
■定員:15人
※作品展示は甘木歴史資料館で7月31日~8月6日
(問)朝倉市文化・生涯学習課(TEL:0946-22-0001)
夏越まつり
開催日 2022年7月31日 から 7月31日
時間・場所  甘木地方の総鎮守の神社で、茅の輪を潜って無病息災・家内安全をお祈りするお祭り。境内には俳句が描かれているぼんぼりが提げられ、日が暮れてくると幻想的な光景に。
※輪くぐり・俳句灯篭展示あり。
■場所:須賀神社(甘木842)
(問)須賀神社(TEL:0946-24-2249)
ウォーターフェスティバル2022
開催日 2022年7月31日 から 7月31日
時間・場所  水の大切さや不思議さを学べるテーマパーク「あまぎ水の文化村」でウォーターフェスティバルが開催されます。家族で楽しめるワークショップやアクティビティが盛りだくさん。打上花火も。
■時間:10時~21時
■場所:あまぎ水の文化村(矢野竹831)
講演とCG映像でつづる『銀河鉄道の夜』
開催日 2022年7月31日 から 7月31日
時間・場所 ■時間:14時~15時40分
■場所:ピーポート甘木 大ホール(甘木198-1)
■第1部:講演 「銀河鉄道の夜」の星々 講師・ナビゲーター 丹野佳代子さん(福岡市科学館学芸員)
■第2部:CG映画 「銀河鉄道の夜」上映
(問)朝倉市文化・生涯学習課(TEL:0946-22-2348)