市 有形(考古資料)
朝倉市教育委員会 昭和44年5月20日指定
主に矢野元造氏が収集した、町内出土の考古資料。長安寺廃寺の鬼瓦をはじめ多種類の瓦類を中心に、縄文時代から中世までの多数のものが含まれている。ほとんどの資料の出土地点が明確なため、資料的価値が高い。

ここから本文です。
市 有形(考古資料)
朝倉市教育委員会 昭和44年5月20日指定
主に矢野元造氏が収集した、町内出土の考古資料。長安寺廃寺の鬼瓦をはじめ多種類の瓦類を中心に、縄文時代から中世までの多数のものが含まれている。ほとんどの資料の出土地点が明確なため、資料的価値が高い。