福岡県 天然記念物 昭和38年1月16日指定
朝倉市須川
樹高22m、胸高周囲10mのクスノキ。志賀神社には斉明天皇が海上安全を祈って三神を奉祀したという伝説が残る。樹は根元に近い部分は幹が斜めに生え、途中から直上して枝をよく張って壮大な樹形を形成している。また、根元からは清水が湧き出しており、樹と一体となって美しい景観を生み出している。

ここから本文です。
福岡県 天然記念物 昭和38年1月16日指定
朝倉市須川
樹高22m、胸高周囲10mのクスノキ。志賀神社には斉明天皇が海上安全を祈って三神を奉祀したという伝説が残る。樹は根元に近い部分は幹が斜めに生え、途中から直上して枝をよく張って壮大な樹形を形成している。また、根元からは清水が湧き出しており、樹と一体となって美しい景観を生み出している。