表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

平成21年度朝倉市人事行政の運営等の状況の公表について

登録日:2011年03月21日

 「朝倉市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市職員の任免・職員数・給与状況等の制度の概要やその運営状況について、市民の皆さんにお知らせします。

1 職員の任免状況

(1)職員の採用(平成21年4月1日)  (単位:人)

職種 受験者 採用者
一般行政職 41 29 70 4 2 6
土木技術職 3 0 3 0 0 0
保健師 1 5 6 0 1 1
土木技術職(民間企業等経験者) 9 0 9 0 0 0
建築技術職 12 7 19 1 1 2
合計 66 41 107 5 4 9

 受験者以外で、一般行政職に、甘木・朝倉広域市町村圏事務組合から4人(男3人 女1人)、教育職に、福岡県から1人(男1人)を採用しました。


 

(2)退職者(平成20年度退職者)  (単位:人)

職種 退職者合計 定年退職者 その他退職者
一般行政職 17 10 1 11 3 3 6
保育士 1 0 1 1 0 0 0
技能労務職 6 1 2 3 0 3 3
看護師 1 0 0 0 0 1 1
教育職 1 0 0 0 1 0 1
合計 26 11 4 15 4 7 11


 

(3)昇任者  (単位:人)

職種 昇任者数 備考
部長職昇任 4 1 5  
課長職昇任 13 0 13  
課長補佐職昇任 0 0 0  
係長職昇任 7 1 8  
合計 24 2 26  


 

(4)降任者  (単位:人)

職種 部長→課長 課長→課長補佐 課長補佐→係長 係長→主査
人数 0 0 0 0 0 0 0 0

 当市では、係長職以上の職にある職員が本人の病気や家族の介護などの理由により、現在の職責を果たすことが困難な場合に、職員自ら降任を申し出ることができる「希望降任制度」を整備し、勤労意欲の向上を図り、組織の活性化を図っています。


 

2 職員数の状況

 (1) 部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在)

          区分

部門
職員数 対前年
増減数
主な増減理由
平成20年 平成21年










  392 人 392 人 0 人  
小計 392 人 392 人 0 人 〈参考〉
人口1万人当たり職員数 66.68人
〈類似団体の人口1万人当たりの職員数 58.86人)
教育部門 75 人 66 人 △9人 給食業務民間委託など
小計 467 人 458 人 △9人 〈参考〉
人口1万人当たり職員数 77.91人
〈類似団体の人口1万人当たりの職員数 80.16人)
公営企業等
会計部門
  79 人 76 人 △3人 事務業務の見直し
小計 79 人 76 人 △3人  
合計 546 人
[ 570人 ]
534 人
[ 570人 ]
△12人
[ - ]
〈参考〉
人口1万人当たり職員数 90.83人
〈類似団体の人口1万人当たりの職員数 -人)

(注)
1 職員数は一般職に属する職員数です。
2 [ ]内は、条例定数の合計です。
3 一般行政部門とは議会・総務・税務・労働・農林水産・商工・土木・民生・衛生所管の職員です。
4 教育部門とは、教育委員会の職員です。
5 公営企業等会計部門とは、水道・工業用水・下水道・国保・病院・介護保険・後期高齢者医療に係る職員です。


 

(2) 年齢別職員構成の状況(平成21年4月1日現在)

(注)5年前の職員数は、合併前の旧甘木市、旧朝倉町、旧杷木町の合計値により算出した構成比を記載しています。

区分 20歳
未満
20歳

23歳
24歳

27歳
28歳

31歳
32歳

35歳
36歳

39歳
40歳

43歳
44歳

47歳
48歳

51歳
52歳

55歳
56歳

59歳
60歳
以上
職員数 1人 10人 22人 44人 75人 86人 54人 39人 58人 65人 78人 2人 534人


 

(3) 定員管理の数値目標及び進捗状況

  (1)平成18年4月1日~平成22年4月1日における定員管理の数値目標

平成18年4月1日
職員数
平成22年4月1日
職員数
純減数 純減率
570人 525人 △45人 △7.9%


 

 (参考)朝倉市における定員管理の数値目標(数・率)

計画期間 数値目標
始期 終期
平成18年4月1日 平成22年4月1日 △45 人


 

   (2)定員管理の数値目標の年次別進捗状況(実績)の概要

         区分

部門
平成18年
計画開始期
平成19年
1年目
平成20年
2年目
平成21年
3年目
平成18~21年
(参考)
数値目標
一般行政 職員数 570 人 557 人 546 人 534 人
増 減 △13 人 △11 人 △12 人 △36 人(80.0%) △45人

(注)
1 計画期間は、18年から22年の4年間です。
2 (  %)内の数値は、数値目標に対する進捗率です。
3 増減は、各年の欄にあっては対前年比の職員増減数を、計の欄にあっては計画1年目以降現年までの職員増減数の累計を示しています。


 

3 職員の給与の状況

(1) 人件費・給与の状況

  (1)人件費の状況(普通会計決算)

区分 住民基本台帳人口
(20年度末)
歳出額
実質収支 人件費
人件費率
B/A
(参考)
19年度の
人件費率
20年度 58,789人 23,304,364千円 52,962千円 4,406,622千円 18.9% 18.3%

(注)
1 普通会計とは、地方財政決算統計上における会計区分で公営企業会計と事業会計以外のすべての会計をいいます。
2 人件費には、一般職に支給される給与や市長、議員、各種委員会などの特別職に支給される給料・報酬・手当のほか社会保険料の事業主負担分である共済費などの経費を含みます。


 

  (2) 職員給与費の状況(普通会計決算)

区分 職員数
給与費 1人当たり
給与費
B/A
(参考)
1人当たり
給与費
(類似団体
平均)
給料 職員手当 期末・勤勉手当
20年度 467 1,868,976千円 271,490千円 789,545千円 2,930,011千円 6,274千円 6,397千円

(注)
1 職員手当には退職手当は含まれていません。
2 職員数は平成20年4月1日現在の人数です。


 

 (3)特記事項
 平成18年3月20日に甘木市、朝倉町、杷木町で合併しました。合併前のデータは旧市町村のものを使用した箇所、または省略した箇所があります。

  (4) ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)

【参考】朝倉市地域手当補正後ラスパイレス指数(平成21年4月1日現在)  101.2

(注)
 1 ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す指数です。
 2 類似団体平均とは、人口規模、産業構造が類似している団体のラスパイレス指数を単純平均したものです。
 3 「地域手当補正後ラスパイレス指数」とは、地域手当を加味した地域における地域手当の支給率を用いて補正したラスパイレス指数です。
 4 朝倉市の平成16年4月1日現在のラスパイレス指数は合併前のため省略しています。


 

(2) 職員の平均給与月額、初任給等の状況

  (1)職員の平均年齢、平均給料月額及び平均給与月額の状況(平成21年4月1日現在)
   ア 一般行政職

区分 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額
(国ベース)
朝倉市 43歳0月 344,889円 409,131円 367,069円
福岡県 43.7歳 353,078円 441,333円 391,930円
41.5歳 325,521円 - 391,770円
類似団体 43.9歳 338,592円 398,310円 370,103円

(注)
1 一般行政職とは、行政職の職員から税務職、看護職、保健職、福祉職の職員を除いた職員です。
2 平均年齢は、朝倉市については12進法で表示しています。(福岡県・国・類似団体は10進法)


 

   イ 技能労務職

区分 公務員
平均年齢 職員数 平均給料月額 平均給与月額 平均給与月額
(国ベース)
朝倉市 51歳11月 36人 391,461円 409,981円 395,369円
 うち用務員 *人 *円 *円 *円
 うち自動車運転手 *人 *円 *円 *円
 うち清掃職員 *人 *円 *円 *円
 うち学校給食員 49歳4月 16人 375,669円 385,925円 378,706円
 うちその他の技能労務職 *人 *円 *円 *円
福岡県 51.2歳 969人 349,236円 399,555円 380,194円
49.2歳 4,429人 285,548円 -円 322,737円
類似団体 48.4歳 54人 311,057円 340,898円 327,925円

(注)
1 「平均給料月額」とは、平成21年4月1日現在における各職種ごとの職員の基本給の平均です。
2 「平均給与月額」とは、給料月額と毎月支払われる扶養手当、住居手当、時間外勤務手当などの諸手当の額を合計したものであり、地方公務員実態調査において明らかにされているものです。
3 対象となる職員数が9人以下の場合は、個人の特定を避けるため、平均年齢、平均給料月額、平均給与月額、平均給与月額(国ベース)の欄をアスタリスク(*)としています。
4 「平均給与月額(国ベース)」とは比較のため国家公務員と同じベースで再計算したものです(国家公務員の平均給与月額には時間外手当、特殊勤務手当等の手当が含まれていないため)。
5 平均年齢は、朝倉市については12進法で表示しています。(福岡県・国・類似団体は10進法)


 

  (2) 職員の初任給の状況(平成21年4月1日現在)

区分 朝倉市 福岡県
一般行政職 大学卒 172,200円 178,800円 172,200円
高校卒 144,500円 144,500円 140,100円


 

  (3) 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成21年4月1日現在)

区分 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年
一般行政職 大学卒 288,900円 340,400円 381,200円
高校卒 255,300円 295,000円 338,100円
技能労務職 高校卒 260,500円 292,400円 322,400円
中学卒             -円               -円               -円
医師職 大学卒             -円               -円               -円
高校卒             -円               -円               -円

(注)
1 経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいうものです。
2 経験年数10年とは、10年以上15年未満、15年とは15年以上20年未満、20年とは20年以上25年未満の区分に基づいています。
3 該当者がいない欄については「-」としています。


 

(3) 一般行政職の級別職員数等の状況

  (1)一般行政職の級別職員数の状況(平成21年4月1日現在)

区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
1級 主事の職務 15人 4.0%
2級 主査の職務 8人  2.2%
3級 ・主査の職務又は職務の複雑、困難及び責任の度がこれらと同程度のものとして規則で定める職の職務
・係長、保育所長及び主任主査の職務
142人  38.4%
4級 ・係長、保育所長及び主任主査で相当の経験を有する者の行う職務又は職務の複雑、困難及び責任の度がこれらと同程度のものとして規則で定める職の職務
・課長補佐、次長及び参事補佐の職務
144人  38.9%
5級 ・課長補佐、次長及び参事補佐で相当の経験を有する者の行う職務又は職務の複雑、困難及び責任の度がこれらと同程度のものとして規則で定める職の職務
・課長、局長(議会事務局長を除く。)、所長(保育所長を除く。)、室長及び参事の職務
24人  6.5%
6級 ・課長、局長(議会事務局長を除く。)、所長(保育所長を除く。)、室長及び参事で相当の経験を有する者の行う職務又は職務の複雑、困難及び責任の度がこれらと同程度のものとして規則で定める職の職務
・部長、地域行政センター長及び議会事務局長の職務
28人  7.6%
7級 部長、地域行政センター長及び議会事務局長で相当の経験を有する者の行う職務 9人  2.4%

(注)
1 朝倉市職員の給与に関する条例に基づく給料表の級区分による職員数です。
2 標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職務です。


 

(注)
1 平成18年に9級制から7級制に変更しています。(旧給料表の1級及び2級並びに4級及び5級をそれぞれ統合)
2 5年前の構成比は合併前の旧甘木市、旧朝倉町、旧杷木町の合計値から算出したものです。


 

(4) 職員の手当の状況

  (1) 期末手当・勤勉手当

朝倉市 福岡県
1人当たり平均支給額(20年度)
1,704千円
1人当たり平均支給額(20年度)
1,841千円
(20年度支給割合) (20年度支給割合) (20年度支給割合)
期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当 期末手当 勤勉手当
3.0月分 1.50月分 3.0月分 1.50月分 3.0月分 1.50月分
( 1.6 )月分 (0.75)月分 ( 1.6 )月分 (0.75)月分 ( 1.6 )月分 (0.75)月分
(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置

・役職加算 5%~15%
(加算措置の状況)

職制上の段階、職務の級等による加算措置

・役職加算 5%~20%
・管理職加算 10%~25%
(加算措置の状況
)職制上の段階、職務の級等による加算措置

・役職加算 5%~20%
・管理職加算 10%~25%

(注) ( )内は、再任用職員に係る支給割合です。

【参考】勤勉手当への勤務実績の反映状況(一般行政職)
人事評価が未実施であるため、成績率に差を設けず、一律の支給を行った。


 

  (2) 退職手当(平成21年4月1日現在) 

朝倉市
(支給率) 自己都合 勧奨・定年 (支給率) 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 23.5月分 30.55月分 勤続20年 23.5月分 30.55月分
勤続25年 33.5月分 41.34月分 勤続25年 33.5月分 41.34月分
勤続35年 47.5月分 59.28月分 勤続35年 47.5月分 59.28月分
最高限度額 59.28月分 59.28月分 最高限度額 59.28月分 59.28月分
その他の加算措置 定年前早期退職特例措置
(2%~20%加算)
その他の加算措置 定年前早期退職特例措置
(2%~20%加算)
1人当たりの平均支給額 23,811千円       1人当たりの平均支給額  未公表 

(注)退職手当の1人当たりの平均支給額は、前年度に退職した職員に支給された平均額です。


 

  (3) 地域手当 

支給実績(20年度決算) 22,488千円
支給職員1人当たり平均支給年額(20年度決算) 42,429円
支給対象地域 支給率 支給対象職員数 国の制度(支給率)
朝倉市 0.995% 530人 0%


 

  (平成22年度の制度完成時)

支給対象地域 支給率 国の制度(支給率)
朝倉市 0% 0%

(注)国の制度では、平成22年度での完成を目指して、平成18年度から支給率を段階的に引き上げることとしていますが、朝倉市は未支給地域のため、制度完成時までに引き下げることとしています。


 

  (4) 特殊勤務手当 

支給実績(20年度決算) 17,242千円
支給職員1人当たり平均支給年額(20年度決算) 1,724,220円
職員全体に占める手当支給職員の割合(20年度) 1.9%
手当の種類(手当数) 7種類
手当の名称 主な支給対象職員 主な支給対象業務 支給単価(月額)
X線手当 薬剤師・医療技術職 診療所のX線業務 10,000円
薬剤師手当 薬剤師・医療技術職 診療所の薬剤業務 10,000円
臨床検査技師手当 薬剤師・医療技術職 診療所の臨床検査業務 10,000円
看護師手当 看護師職 診療所の看護業務 1,600円
医師手当 医師職 診療所に勤務する医師業務 200,000円
医師調整手当 医師職 診療所に勤務する医師業務 200,000円
医師研究研修手当 医師職 診療所に勤務する医師業務 300,000円


 

  (5) 時間外勤務手当

支給実績(20年度決算) 119,166千円
支給職員1人当たり平均支給年額(20年度決算) 244千円


 

  (6) その他の手当 

手当名 内容及び支給単価(月額)






国の
制度と
異なる
内容
支給実績
(20年度決算)
支給職員
1人当たり
平均支給年額
(20年度決算)
扶養
手当
配偶者 13,000 円 63,354 千円 245,560 円
その他の
扶養親族
扶養親族 1人当たり 6,500円        
配偶者がいない場合(1人目のみ) 11,000 円        
満16歳以上22歳までの子1人についての加算額 5,000 円        
住居
手当
借家(借間)の場合の支給限度額 27,000 円 22,139 千円 201,265 円
持ち家(新築・購入の日から5年間) 2,500 円    
通勤
手当
交通機関 6ケ月定期券等相当分
1ケ月当たり支給限度額
55,000 円 39,055 千円 94,108 円
交通用具 通勤距離に応じて 3,300円~ 2,000円~
24,500円
   
管理職
手当
部長級   給料月額
×15%
管理職手当
定額化未実施
29,941 千円 665,366 円
課長級   給料月額
×12%
       


 

(5) 特別職の報酬等の状況(平成21年4月1日現在)

区分 給料月額等

    (参考)類似団体における最高/最低額
市長 843,000円 1,007,000円/579,600円
副市長 683,000円 817,000円/552,000円

議長 467,000円 690,000円/359,800円
副議長 413,000円 620,000円/295,800円
議 員 386,000円 560,000円/273,500円



市長 (20年度支給割合)
3.0月分
副市長
議長 (20年度支給割合)
3.0月分
副議長
議員
退


  (算定方式) (1期の手当額) (支給時期)
市長 退職日における給料月額×100分の510×勤続年数 17,197,200 円 任期ごとに支給
副市長 退職日における給料月額×100分の300×勤続年数     8,196,000 円 任期ごとに支給

(注)
1 退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額および支給率に基づき、1期(4年=48月)勤めた場合の退職手当の見込額です。


 

4 職員の勤務時間その他勤務条件の状況

(1)勤務時間及び休憩時間

勤務時間 開始時間 終了時間 休憩時間
週38時間45分 午前8時30分 午後5時15分 午後0時から1時間

※保育所、図書館、診療所は市民の皆さんの利便を図るため職員の変則・変形勤務を行っています。


 

(2)休暇制度の概要

種類 事由及び付与日数
有給 年次有給休暇 1年につき最高20日間付与(前年からの繰り越し分を含めると最高40日間)





病気休暇 負傷又は疾病のため療養する必要がある場合(90日間を限度、疾病により180日間を限度)
産前産後 妊娠中の女性職員が出産するため就業できない場合(産前産後各8週以内)
子の看護 中学校就学の始期に達するまでの子(当該職員の配偶者の子を含む。)の負傷又は疾病に係る看護を行うため勤務しないことが相当と認められるとき。(一の年において5日(複数の当該子を有する職員にあっては、6日))
忌   引 親族が死亡した場合(血縁関係により日数は異なる。)
夏季休暇 7月から9月までの夏季における心身の健康維持増進のため(6日間)
その他  育児時間・男性職員の出産補助休暇・結婚休暇・など
無給 育児休業 職員の3歳に満たない子を養育するため育児休業をすることができる制度です。(育児休業に係る子が3歳に達する日まで)
介護休暇 職員の家族で規則で定める者で負傷、疾病又は老齢により規則で定める期間にわたり日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため、認められる場合(2週間以上6ヵ月以内)


 

5 分限・懲戒処分の状況

平成20年度の分限処分・懲戒処分者数

区分 分限処分 懲戒処分
免職 休職 降任 免職 停職 減給 戒告
処分件数 0 9 0 2 1 6 3

※分限処分の休職は、心身の故障による病気休職の件数です。
※地方公務員法第28条に基づく分限処分、地方公務員法第29条に基づく懲戒処分の状況です。
※分限処分の休職者の給与は発令より1年以内は80%支給、1年を超えた場合は無給となります。


 

6 職員の服務の状況

主な休暇の取得状況

  年次有給休暇の平均取得日数

平成20年 平成19年
11.1日/人 11.8日/人


 

育児休業取得者数

平成20年 平成19年
29人 18人


 

種類 取得者数(実人数)
主な特別休暇 病気休暇 27人
産前産後 21人
子の看護 32人
忌引 113人
夏季休暇 510人
介護休暇 0人
その他 63人


 

7 研修の状況

職員研修の実施状況と参加者数

区分 主な内容 人数
独自研修 新規採用職員研修 文書取扱及びファイリング・情報公開制度、給与・勤務条件・福利厚生他 13人
その他研修 役職者研修、AED(救急救命)講習 688人
派遣研修 福岡県市町村職員研修所 階層別、政策評価、税務、契約事務、法制執務、OA他 122人
市町村職員中央研修所 入札契約制度 1人
全国市町村国際文化研究所 公会計、自治体財務他 3人
福岡県建設技術情報センター 土木初任者、災害復旧実務、土木材料、河川計画設計他 12人


 

8 職員の福祉と利益の保護状況

定期健康診断などの受診

区分 受診者
定期健康診断 530人


 

区分 件数
公務災害 2人
通勤災害 0人


 

健康教育の概要

区分 参加人数
メンタルヘルス学習会 251人


 

福利厚生事業への助成

区分 支出額 参加人数等
市負担金 9,102千円
会員会費 9,058千円
主な事業
慶弔給付(会費・負担金運用) 12,330千円 延べ401人

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総務部 人事秘書課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?