<身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者に対するJR・私鉄・バス運賃の割引>
身体障害者手帳、療育手帳及び精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、
JR・私鉄・バスを利用する場合、運賃が割引される場合があります。
乗車券購入時、及び料金支払い時に必ず手帳を提示してください。
また、必要と認められる場合、介護者も割引があります。
サービスの詳細については、利用される前に各社窓口にお問い合わせ下さい。
<コミュニティバスの割引>
1. 甘木市街地循環線(路線バス)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(1級)所持者
及びその介護者(身体障害者手帳2種は除く)・・半額
2. あいのりタクシー、あいのりスクールバス、朝倉地域コミュニティバス
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者・・半額
手帳所持者の介護者・・無料
<タクシー料金の割引>
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方が、
タクシー乗車に際し、手帳を提示した場合に割引となります。
サービスの詳細については、利用される前に各社窓口にお問い合わせ下さい。
<有料道路通行料金の割引>
有料道路を利用される身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている方(
障害程度においては、その家族の方)に対して、自立と社会参加を支援するため、
有料道路料金の割引(50%割引)が講じられます。
<福祉タクシー制度>
市が協定を締結した事業者のタクシーを利用する際、基本(初乗り)料金が無料と
なります。該当者には「福祉タクシー利用券」を年間48枚(腎臓機能障害1級の方
及び通院による人工透析を受けている方は72枚)交付します。
※対象者は「身体障害者手帳1級及び2級」もしくは「療育手帳A」をお持ちの方で
在宅の方です。
※年度途中においての申請は、月割枚数(月数×1ヶ月4枚)・(腎臓機能障害1級の
方及び通院による人工透析を受けている方は、月数×1ヶ月6枚)にて交付します。
<NHKの受信料の減免>
障害者手帳、印鑑を市に持参の上、福祉事務所が発行する証明書をNHKに
提出すると、受信料が下記のとおり減免されます。
全額免除
|
◉生活保護世帯
◉障害者の方を世帯構成員に有し、世帯構成員全員が市町村民税
非課税の場合
|
半額免除
|
◉視覚・聴覚障害者が世帯主で受信契約者の世帯
◉重度の障害者(身体障害者手帳1~2級、療育手帳A判定、
精神障害者保健福祉手帳1級)が世帯主で受信契約者の世帯
◉戦傷病者手帳所持者で特別項症から第1款症の世帯主で受信契約者の世帯
|
※半額免除については、マイナポータルを利用してインターネットでお手続き
ができます。詳しくは下記の「NHK受信料の窓口」からご確認ください。
スマートフォン等の方はQRコードからご確認ください。
