◇公園の利用について
市内には、子供達の遊びの場、地域の交流の場、また、憩いの場として多くの公園があります。公園は大人から子供まで、多くの人が利用する公共の施設です。誰もが気持よく公園を利用できるように次のことを守りましょう。
○ 犬などのペットは必ずリードにつなぎ、フンは放置せずに飼い主が持ち帰りましょう。
○ 動物を捨てたり、野良猫・犬への餌やりはやめましょう。
○ ゴミやたばこの吸殻は、各自で持ち帰りましょう。
○ 花火、たき火など火気の使用は、火災の原因となるのでやめましょう。
○ バーベキューは指定の場所(甘木公園内、バーベキュー広場)でしましょう。
○ 指定区域以外への車両の乗り入れはやめましょう。
○ ゴルフの練習、ラジコン飛行機の操縦など他の公園利用者へ迷惑や危険を及ぼす行為はやめましょう。
○ 草花や樹木を折ったり、持ち帰るのはやめましょう。
○ 看板などの広告物を表示することはやめましょう。
○ 遊具やトイレなどの公園施設は、公園利用者一人一人が気持ちよく利用できるように大事にしましょう。
◇公園の占用・行為の許可について
都市整備課が管轄する公園内において、施設の全部または一部を独占して使用する場合、又は指定区域以外へ車両を乗り入れる場合は、市長の許可が必要です。申請書は窓口もしくは本ページ下部ダウンロードより入手できます。
※申請内容によっては、使用料が発生する場合や許可できない場合があります。
