表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

福岡県による微小粒子状物質(PM2.5)測定状況のお知らせ

更新日:2023年02月01日

 福岡県による微小粒子状物質(PM2.5)の速報値と注意喚起情報

 速報値と注意喚起情報は下記でご確認ください。

 微小粒子状物質(PM2.5)に係る注意喚起について

 福岡県では、県内の大気汚染の状況を把握するため、大気汚染常時監視測定局で大気汚染物質を常時測定し、その測定結果を公表しています。
 朝倉市にも測定局が設置されていますので、県ホームページの数値をご参照ください。

 

微小粒子状物質(PM2.5)とは


 大気中に浮遊する粒子状物質であって、その粒径が2.5μm以下の粒子を50%の割合で分離できる分粒装置を用いて、より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子です。
 粒径が、髪の毛の太さの30分の1程度と非常に小さいため肺の奥深くまで入りやすく、呼吸器疾患や循環器疾患への影響が懸念されています。

 


 

環境基準について

1年平均値が15μg/㎥以下であり、かつ、1日平均値が35μg/㎥以下であること。

■1μgは、1ミリグラムの1000分の1です。(μg=マイクログラム)

 

注意喚起の判断方法について

 環境省が設置した「微小粒子状物質(PM2.5)に関する専門家会合」では、暫定的な指針となる値を日平均値70μg/㎥と設定しています。この数値を超えた場合は、屋外での長時間の激しい運動や外出を減らしたり、屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にすることで外気の侵入を少なくするなど留意する必要があります。
 特に呼吸器系や循環器系の疾患を有する方、小児高齢者の方は、より影響を受けやすい可能性があるので、普段から健康管理を心がけるとともに、体調の変化に注意することが大切です。
 福岡県では、県内を4地域に分け、観測データを基に、地域ごとに注意喚起を実施します。(朝倉市は筑後地域)

(1)午前中の早めの時間帯での判断

 同一地域内の2か所以上の測定局において、午前5時~7時の1時間値の平均値が85μg/㎥を超過した場合、

午前8時を目途に、地域毎に注意喚起を実施。

(2)午後からの活動に備えた判断

 同一地域内の1測定局でも、午前5時から12時の1時間値の平均値が80μg/㎥超過した場合、

午後1時を目途に、地域毎に注意喚起を実施。

注意喚起が発表された際には防災無線でお知らせします。

微小粒子状物質(PM2.5)に関するQ&A

 微小粒子状物質(PM2.5)とは、どのようなものですか?

 大気中に浮遊する非常な小さな粒子であり、その成分には、炭素成分、硝酸塩、硫酸塩、アンモニウム塩のほか、ケイ素、ナトリウム、アルミニウムなどの無機元素などが含まれています。また発生源によりさまざまな粒径のものが含まれており、地域や季節、気象条件などによってその成分が変動します。

 

微小粒子状物質(PM2.5)は、どのようにして発生しますか?

 物の燃焼などによって直接排出されるものと、環境大気中での科学反応により生成されるものの2種類あります。
 物の燃焼などによって直接排出されるものとしては、ボイラーや焼却炉などばい煙を発生する施設、コークス炉や鉱物堆積場など細かい塵が発生する施設や、自動車、船舶、航空機などの他、土壌、海洋、火山などの自然由来のものあります。また、家庭内でも喫煙や調理、ストーブなどから発生します。
 環境大気中での化学反応により生成されるものとしては、燃料の燃焼によって排出される硫黄酸化物や窒素酸化物、溶剤・塗料の使用時や石油取扱施設からの蒸発、森林などから排出される揮発性有機化合物等のガス状物質が、大気中で光やオゾンと反応して生成されます。

 

微小粒子状物質(PM2.5)は、増えたり減ったりするのですか?

 例年、冬季から春季にかけて増える傾向がみられ、夏季から冬季にかけて比較的安定します。 昨今の一時的な増加については、大陸からの越境大気汚染の影響があったものと考えられます。

 

マスクの着用は有効ですか?

 医療用や産業用の高性能な防塵マスクは、微粒子の捕集効率の高いフィルターを使っており、微粒子の吸入を減らす効果がありますが、着用すると少し息苦しい感じがするので、長時間の使用には向いていません。
 一般用マスクについては、様々な商品がでているので、製品表示をご確認ください。

 

空気清浄機は微小粒子状物質(PM2.5)の除去に有効ですか?

 空気清浄機の除去効果については、フィルターの有無や性能など機種によってことなりますので、製品表示や販売店・各メーカーにご確認ください。

 

 

 ■微小粒子状物質(PM2.5)に関するお問い合わせ先
福岡県環境部環境保全課大気係
電話:092-643-3360  FAX:092-643-3357
E-mail:taiki@fihes.pref.fukuoka.jp

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    市民環境部 環境課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?