| 
                令和3年7月より、健康福祉館「卑弥呼ロマンの湯」は指定管理者により 
                       指定管理者:株式会社 甘木観光ホテル甘木館     
                
               
                       期間:令和7年4月1日~令和12年3月31日
                
               
  | 
         
   施設紹介
      玄関
   
   
        子どもから高齢者まですべての市民の健康保持と市民相互の交流を図るとともに、福祉の増進の拠点として、平成16年6月20日(日)にオープンしました。 
   
   
        地下1500メートルから湧く、アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)であり、PH値9.44、泉温47.6℃の天然温泉の完全かけ流し方式で、トロトロした肌触りの良さが自慢の大浴場(低温湯・高温湯)、打たせ湯の浴室があります。木の香りと温もりに包まれた本格的な木造建築温泉である健康福祉館『卑弥呼ロマンの湯』で、心とからだを癒してください。
   
   
   
                         大浴場
   
      【延べ床面積】 
      
   
           2,806.69平方メートル
      
   
      【アクセス】  
   
   
      ※ 卑弥呼ロマンの湯へのアクセス方法は下記ダウンロードをご参照ください。
   
      ・西鉄甘木線甘木駅より車で5分、徒歩10分
   
   
      ・甘木鉄道甘木駅より車で5分、徒歩12分
   
   
      ・甘木中央バス停より徒歩25分
   
   ・大分自動車道甘木インターチェンジより車で3分朝倉市健康福祉館
   
   【開館時間、休館日等】
     1.開館時間   9時~22時まで(受付21:30まで)
※ 入浴施設及び機能回復訓練室の使用時間は、「3.施設使用時間」をご覧ください。
      2.休館日     毎週月曜日(その日が祝日・休日の場合は、営業します)
   
   
                             12月29日から翌年1月1日まで
   
   3.施設使用時間
| 
             
                   入浴施設
             
          | 
         
             
               10:00~21:50
             
          | 
      
| 
             
               機能回復訓練室
             
            
               (トレーニング室)
             
          | 
         
             
               10:00~12:00
             
            
               13:00~16:30 
             
            
               17:30~21:00
             
          | 
      
     ※機能回復訓練室の利用は、室内シューズを持参ください。
                
【使用料】 (単位:円)
| 
                区分  | 
            
                金額(1回当たり)  | 
            
                回数券(12枚)  | 
         |
| 入浴施設 | 65歳以上又は障害者 | 420 | 4,200 | 
| 中学生以上65歳未満 | 530 | 5,300 | |
| 小学生 | 200 | ||
| 小学生未満 | 無料 | ||
| 機能回復訓練室 | 65歳以上又は障害者 | 370 | 3,700 | 
| 中学生以上65歳未満 | 420 | 4,200 | |
| 入浴施設及び機能 回復訓練室 | 65歳以上又は障害者 | 530 | 5,300 | 
| 中学生以上65歳未満 | 640 | 6,400 | |
| 
                貸室  | 
            研修室1 | 310 | |
| 研修室2(和室) | 420 | ||
| 研修室3(和室) | 420 | ||
| 研修室4 | 310 | ||
| 研修室5 | 310 | ||
| カルチャー室 | 520 | ||
| デイサービス室1 | 310 | ||
| デイサービス室2 | 420 | ||
| 附属する器具等 | 規則で定める額 | ||
附属設備の使用料及び使用時間(ただし施設利用者に限る)
| 名称 | 使用料 | 使用時間 | 
| 
                電子浴 (高電位健康増進器)  | 
            無料 | 
                9時~21時50分  | 
         
| カラオケ | 100円(1曲) | 9時~21時 | 
【温泉成分】
      温泉法に基づき、令和4年11月22日に10年目の温泉成分分析を行いました。
   
   
      結果は次のとおりです。
   
   
      1.源泉名(ゆう出地) 卑弥呼ロマンの湯(朝倉市来春330番地1)
   
   
      2.泉質          アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
   
   
      3.泉温          47.6℃
   
   
      4.pH             9.44
   
   
      5.浴用の一般的適応症
   
   
        筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関
   
   
        節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺に
   
   
        おける筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がも
   
   
        たれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽
   
   
        い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安
   
   
        定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、
   
   
        疲労回復、健康増進
   
   
      6.浴用の一般的禁忌症
   
   
        病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又
   
   
        は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような
   
   
        重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出
   
   
        血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
   
   【館内施設】
       ・男女浴室・・・・完全かけ流し方式 各107.7平方メートル
・憩いの間・・・・座卓で300人収容
   ・憩いの間・・・・座卓で300人収容
       ・機能回復訓練室・若者からお年寄りまで対応
   
   
       ・電子浴室・・・・高電位健康増進器16台設置 
   
   
       ・娯楽室・・・・・囲碁・将棋が楽しめます。
   
   
       ・カルチャー室・・カラオケ・ダンスなどが楽しめます。
   
   
       ・貸切り休憩室、研修室7部屋
   
  
憩いの間 電子浴(高電位健康増進器)
  
          機能回復訓練室