朝倉市は、邪馬台国の有力な候補地の一つです。朝倉市を中心とした地名と、奈良県の大和朝廷があった地域の地名が非常に似ているため、朝倉市にあった邪馬台国が奈良に移ったという説があります。朝倉市では、邪馬台国の女王卑弥呼をモチーフにした、観光大使「女王卑弥呼」とマスコットキャラクター「卑弥呼ちゃん」が朝倉市をPRしています。
PRについては・・・
女王卑弥呼の情報も発信しているSNS(Facebook、Instagram、Twitter)を是非チェック!
YouTubeチャンネルも開設しました!
第41代女王卑弥呼の紹介
(左:津村さん、右:川上さん)
【名前】 | 津村 姫香(つむら ひめか) | 川上 結加(かわかみ ゆか) |
【趣味】 | イヤリング集め | お菓子作り、野球観戦 |
【特技】 | かにを綺麗に食べること | お菓子作り、剣道(三段) |
【意気込み】 | 朝倉市外の人たちに朝倉を知ってもらうためのSNSはもちろんですが、朝倉市は3人に1人が高齢者なので、SNSではなく何か違うものを使って市内の人たちにも焦点を当てた活動がしたいです。 | 朝倉市には沢山の観光名所や豊かな自然、葛餅や果物等、糸島やうきはにも勝る魅力があふれています。また、私の地元秋月は四季折々の景色が美しく、歴史ある街並みを以前インスタグラムで紹介したこともあります。生まれ育った私だからこそ知っている「朝倉」を私自身の言葉でたくさんの人に伝えたいです。 |
|
|
|
女王卑弥呼の活動記録
過去の活動(アーカイブ)
Asakuraひみこチャンネル配信!
令和2年度、コロナウイルス禍の影響により、新たなPRの方法として、YouTubeによる「Asakuraひみこチャンネル」を新たに開設!
朝倉市の観光大使第38代女王卑弥呼の活動する記録をおいつつ、朝倉市の見どころを多くの方に知っていただく試みです!ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
![]() |
![]() |
歴代卑弥呼フォーラム開催
平成30年11月10日(土)に、キリンビール福岡工場で「歴代卑弥呼フォーラム~朝倉を照らす~」が開催されました。フォーラムには、第5代から現役の第36代までの歴代女王卑弥呼13人が参加し、朝倉の良さやこれからの観光振興について意見交換を行いました。
![]() |
![]() |