朝倉市青少年育成市民会議とは
朝倉市青少年育成市民会議は、青少年の健全な育成をめざし、市民運動を促進するとともに、各地区青少年育成活動の振興を図ることを目的として設立されました。
青少年がのびのびと健やかに成長することは、すべての大人の願いです。それを実現するためには、家庭・学校・地域社会が手をつなぎ、子どもから大人までが参加する地域ぐるみの取り組みを進めていくことが必要です。地域社会における青少年育成活動を支援し広げていくための組織が「青少年育成市民会議」です。
組織・取組
朝倉市では中学校単位(甘木中学校校区は甘木と立石地区)で青少年育成協議会が組織され、子どもを見守るパトロールやあいさつ運動、講演会、各種文化・スポーツ行事など様々な取り組みを行なわれています。市民会議は、これら7つの地区協議会の連合によって組織され、各地区協議会から選出された理事及び専門委員をもって構成されています。活動としては、市民会議では、市と連携し情報交換や地区協議会活動の援助・指導など、目的達成に向けて企画環境・情報の専門委員会を中心とした活動を行っています。
広報
年2回、市民会議だより『オアシス』を全世帯に発行し講演会の様子や活動の内容などを紹介しています。
主な行事などの紹介
「少年のつどい」・「青少年の集いinあさくら」(年間各1回開催予定)
賛助会員について
朝倉市青少年育成市民会議では、活動を財政面でサポートしていただく賛助会員を募集しています。
朝倉市の子ども達をいきいきと健やかに育てるための活動にご協力ください。
【入会の手続き】
下部に掲載している賛助会員入会届を、事務局まで郵送またはFAX、メールでお送りください。
会費の納入によって、自動的に会員名簿に登録されます。下記の口座に納入いただくか市民会議事務局に直接ご持参ください。
【銀行振込みの場合】
朝倉市青少年育成市民会議
筑前あさくら農業協同組合 甘木中央支店
普通預金口座番号 5321182
【ご協力いただく会費の年額】
● 賛助会員( 個人) 1 口 1,000 円
● 賛助会員( 団体) 1 口 3,000 円
● 賛助会員( 法人) 1 口 10,000 円
● 特別賛助会員( 法人) 1 口 50,000 円
【問い合わせ・入会届送付先】
朝倉市青少年育成市民会議 事務局(朝倉市男女共同参画推進室 男女共同参画推進・青少年係)
所在地:朝倉市杷木池田483番地1 TEL:(0946)28‐7595 FAX:(0946)63-3569 Mail:danjo@city.asakura.lg.jp