前向き子育て応援事業とは、皆さんの頑張る子育てが少しでも楽しくなるようになる子育て力UP支援です。
誰だって子育て中は迷い悩みます。「なぜ?片づけない?」「なぜ?食べない?」「なぜ?弟妹に意地悪する?」
そんな日常の「なぜ?なぜ?」に前向き子育てで「なるほど、そういうこと」と小さなスッキリ。
そんな、前向き子育てプログラムの具体的な内容を定期的にお届けします。
市では、今後とも皆さんが自信をもって子育てに取り組めるように応援します。
定期便の詳しい内容については、下記のダウンロードファイルでご確認下さい。
ダウンロード
- R6 6月・7月 お風呂を嫌がる(PDF文書/396KB)
- R6 4月5月 子どもと良質な関係をつくる(PDF文書/431KB)
- R6 3月号「おもちゃの片付けはイヤ」(PDF文書/472KB)
- R6 2月号「自分で予測して行動する行動する力を身につける」(PDF文書/508KB)
- R6 1月号 「子どもに伝わりやすい上手な指示」(PDF文書/503KB)
- R5 12月号「お兄ちゃん力・お姉ちゃん力」を伸ばす」(PDF文書/399KB)
- R5 11月号「子どもと手を止めて向き合う」分かっているけれど難しい」(PDF文書/386KB)
- R5 10月号「仕事復帰の前に家で取り組めること」(PDF文書/597KB)
- R5 9月号「どうして言うことを聞いてくれないの?」(PDF文書/422KB)
- R5 8月号「私(僕)お姉(兄)ちゃんになります!」後編(PDF文書/464KB)
- R5 7月号「私(僕)お姉(兄)ちゃんになります!」前編(PDF文書/445KB)
- R5 6月号「どんな家庭のルールをつくるの?ルールをつくるとメリットがある?」(PDF文書/560KB)
- R5 5月号「『ほめて育てる』って言われても、どうすればいいの?」(PDF文書/526KB)
- R5 4月号「『おはよう』と言わない」(PDF文書/509KB)
- R5 3月号「食事の時間に呼んでも来ない」(PDF文書/475KB)
- R52月号「上着を着る練習をする」(PDF文書/477KB)
- R5 1月号「服をぬぎっぱなし」(PDF文書/417KB)
- R4 12月号「集中して食べてよ」(PDF文書/507KB)
- R4 11月号「遊んだおもちゃの片付けができる練習をしましょう」(PDF文書/503KB)
- R4 10月号 「洗濯物をたたみたい」(PDF文書/505KB)
- R4 9月号「どうして、けんかをするの?」(PDF文書/537KB)
- R4 8月号「トイレの練習をしたい」(PDF文書/518KB)
- R4 7月号「顔を洗って」(PDF文書/412KB)
- R4 6月号「食事中に行儀が悪い」(PDF文書/513KB)
- R4 5月号「『歯磨きをするよ』と言っても言うことを聞かない」(PDF文書/449KB)
- R4 4月号「お手伝いをしたい」(PDF文書/421KB)
- R4 3月号「できるのに着替えない」(PDF文書/1908KB)
- R4 2月号「片付けをしてくれない」(PDF文書/282KB)
- R41月号「食事中のうろうろ」(PDF文書/2MB)
- R3 12月号「現実的な期待感をもつ」(PDF文書/3MB)
- R3 11月号「一貫した分かりやすいしつけ」(PDF文書/253KB)
- R3 10月号「安全で楽しい環境つくり」(PDF文書/3MB)
- R3 9月号「前向きな学びの環境づくり」(PDF文書/2MB)
- R3 8月号「親としての自分を大切にする」(PDF文書/537KB)
- R3 7月号「子どもの基本的な習慣の習得をめざして」(PDF文書/2MB)
- R.6 8月・9月 「ハミガキしましょう」(PDF文書/403KB)