表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

造血細胞移植後に行う予防接種の再接種費用の助成について

登録日:2023年04月01日

造血細胞移植の後に行う予防接種の再接種費用の助成について

造血細胞移植(骨髄移植、末梢血幹細胞移植、臍帯血(さいたいけつ)移植)後は、定期予防接種で獲得した免疫が低下または消失し、感染症にかかりやすくなります。
造血細胞移植を受けられた方で、医師が必要と認めた予防接種を再接種する場合の再接種費用の一部を助成します。
助成を受けるには、再接種をする前にあらかじめ朝倉市へ申請し、対象者の認定を受けていただく必要がありますので、希望される方は接種を受けられる前に健康課までご相談ください。

対象者

次の全てに該当する人

1)造血細胞移植により、移植前に接種した定期予防接種で得られた免疫が失われたため、再接種が必要と医師が認める人
2)再接種を受ける日時点で朝倉市に住民票があり、20歳未満の人
3)令和5年4月1日以降に受ける再接種であること
 

助成額

予防接種にかかる費用の全額または一部  ※予防接種の種類毎に上限があります

 対象ワクチン

次のいずれにも該当すること

1)予防接種法第2条第2項で定められた疾病(※A類)にかかる予防接種であること
2)予防接種実施規則の規定によるワクチンであること
3)移植前に予防接種法、実施規則及び予防接種法施行規則の規定に基づき実施された予防接種ワクチンの免疫が造血細胞移植によって低下又は消失したため、再接種が必要と医師が認める予防接種であること

(A類)
・ジフテリア・百日せき・急性灰白髄炎・麻しん・風しん・日本脳炎・破傷風・結核・Hib感染症・小児用肺炎球菌感染症・ヒトパピローマウイルス感染症・水痘・B型肝炎
※予防接種実施規則の規定により、ワクチンによっては、接種できる年齢の上限がある場合があります。

 手続きの流れ

(1) 認定申請(事前申請)
・助成を受けるには再接種を受ける前に朝倉市健康課へ認定申請手続きが必要です。
・申請内容を確認後、朝倉市から認定または不認定の通知書を送付します。

<必要書類>

(1)助成対象者認定申請書 (第1号様式)  (記入例:第1号様式
(2)助成に関する理由書(医師の意見書) (第2号様式) 
(3)母子健康手帳など移植前の定期予防接種ワクチンの接種歴が確認できる書類
(4)接種者の本人確認できる公的な書類(マイナンバーカード、健康保険証等)

(2) 再接種の実施

・医療機関が定める接種費用の全額をお支払いください。
・医療機関から、領収書(対象者の氏名、接種日、ワクチン名、料金及び医療機関名が記載されたもの)
を受け取り、保管しておいてください。

(3) 助成金の申請

・再接種した日から1年以内に、朝倉市へ助成の申請を行ってください。
・申請内容を確認後、朝倉市から助成決定または不決定の通知書を送付します。助成対象者の決定があった場合は、後日指定された口座へ助成金を振り込みます。
<必要書類>

(1)助成申請書兼請求書(第5号様式)  (記入例:第5号様式
(2)再接種した予防接種の領収証(原本)
(3)予防接種済証などの接種日、接種ワクチン、接種医療機関が確認できる書類(写し)
(4)申請者名義の振込先金融機関口座が確認できる書類(写し)(金融機関名、支店名、口座番号、口座名義のわかるもの)
(5)接種者の本人確認できる公的な書類(マイナンバーカード、健康保険証等)

留意事項

・ワクチン再接種は、任意予防接種です。かかりつけ医とよくご相談のうえ、接種してください。
・接種による健康被害が発生したときは、医薬品の副作用の健康被害として、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済制度の対象になります。

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    保健福祉部 健康課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?