表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

帯状疱疹ワクチンについて

登録日:2023年08月17日

帯状疱疹!そうです昔は胴巻き(どうまき)と言われていました。

『胴巻きが一周したら死ぬ!』と噂されていましたが、帯状疱疹は一周しません。

帯状疱疹は神経に沿ってウイルスが拡がります。体の神経は左右別々になっていますので片方だけで帯状疱疹は止まります。

実際に一周して亡くなった方を見たことも聞いたこともありません。

 

さて、この厄介な帯状疱疹のウイルス、実は子供の頃に感染した水痘(水ぼうそう)のウイルスが治った後も脊髄の神経節に潜んでいます。

普段は自分の抵抗力・免疫力で抑え込んでいます。しかし、別の病気や加齢、疲労、ストレスによって免疫力が低下して、この帯状疱疹ウイルスが元気を取り戻してしまいます。(再活性化といいます)

帯状疱疹は50歳以上で増加し、80歳までには3人に1人は発症すると言われています。

帯状疱疹の患者の7割が70歳以上です。    外山望. 日臨皮会誌. 2019; 73(5): 186-189.

そして、この帯状疱疹のウイルスは日本人のおよそ9割の方が持っています。

ですから、帯状疱疹は他人事(ひとごと)ではありません。

 

帯状疱疹の予防策としてワクチンがあります。

このワクチンは発症予防だけでなく帯状疱疹にかかったとしても後遺症のピリピリジンジンのつらい神経痛の発症を予防することも報告されています。

 

最近、帯状疱疹ワクチンは新薬も使うことができるようになりました。

今までのワクチンと新薬の2種類から選ぶことができるようになりました。

 

以前からのワクチン『ビケン』と新薬のワクチン『シングリックス』を比較したいと思います。

まず、以前から使われておりますワクチン『ビケン』は水ぼうそう(水痘)のワクチンです。先ほどお話ししましたように、水ぼうそうと帯状疱疹のウイルスは同じものですので、水ぼうそうのワクチンが帯状疱疹にも効果があります。

これは、水ぼうそうのウイルスの病原性を極度に弱めた、弱毒化生ワクチンに分類されます。

長年使われた経験から副作用のデータも十分に揃っています。

主な副作用は比較的軽症で倦怠感と注射した腕の痛み、腫れです。

利点としては1回の注射で5年程度効果が持続します。副作用も軽いです。

 

一方、新薬の帯状疱疹ワクチンの商品名は『シングリックス』と言いまして、遺伝子組換えの不活化ワクチンになります。

効果は以前の生ワクチンに比べて予防効果が高く、予防効果の持続期間も9年以上です。

効果は高いのですが副作用の注射した腕の腫れや頭痛、倦怠感が『ビケン』と比べてやや強いとの報告があります。

更に1回目のあとに追加接種で2ヶ月後~6ヶ月以内に2回目を注射する必要があります。効果も高いですが費用も高いです。

 

帯状疱疹ワクチンは保険外診療となりますので健康保険が効かず全額自己負担となります。

 

朝倉市では50歳以上の方を対象に今年度帯状疱疹ワクチンの費用の助成をしています。

1回タイプ『ビケン』は費用の一部3,000円を助成

2回タイプ『シングリックス』は費用の一部10,000円を2回助成

この帯状疱疹ワクチンの助成は福岡県内では朝倉市と太宰府市しか行っておりません

 

朝倉診療所では、1回タイプ『ビケン』10,000円を市の助成後7,000円、2回タイプ『シングリックス』122,000円を市の助成後112,000円で2回接種を行っております。

 

現在の予定では助成は来年の令和6331日までです。それ以降の助成は未定ですので、早めの接種をおすすめします。

 

他のワクチンとの相互作用ではコロナワクチンとは前後14日間開ける必要があります

帯状疱疹ワクチンを接種された場合はコロナワクチン接種時に必ず医師へお伝へください

 

もっと帯状疱疹ワクチンについて説明を受けたい方は朝倉診療所までお問い合わせください。

 

朝倉診療所 TEL0946-52-1131

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    保健福祉部 朝倉診療所
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?