アサクラアンバサダーとは
朝倉市の魅力をSNS等を活用して広く情報発信し、朝倉市の知名度の向上やイメージアップにつなげていくため、朝倉市にゆかりがあり、特にSNS等で情報発信力が大きい著名人の皆さんを、朝倉市魅力発信アンバサダー(通称:アサクラアンバサダー)に委嘱します。
アンバサダーは、得意とする分野を中心に、朝倉市の魅力・情報発信等のPR活動を行います。
※朝倉市魅力発信アンバサダー設置要綱に基づいて、委嘱しています。
ロゴの説明
アサクラアンバサダーのひとり・グラフィックデザイナーの甘城卓也さんに考案いただきました。
テーマは「アサクラアイランド」。朝倉市の水に関係する川、ダム、三連水車、温泉、鵜飼、黒門(伝統・観光スポット)、果物や野菜、娯楽のサイクル、豊富な水がしたたるアイランドをイメージしています。
アサクラアンバサダーの紹介(敬称略)
令和7年4月1日(火) 委嘱 ※五十音順
・浅川華子
令和6年4月21日(日) 委嘱 ※五十音順
・朝倉幸男
・甘城卓也
・楠田瑠美
・熊本比奈
・古賀麻里沙
・徳田直弘(MC TATAMI)
・dolly
・永野総一朗
・早野剛史
浅川華子
プロフィール
1977.1.22生まれ 朝倉市在住・出身
2020年に「朝倉市地域おこし協力隊」として福岡市より朝倉市へUターン移住。
協力隊では、サイクルツーリズムの推進をミッションに、市内で自転車に関するさまざまなイベントを企画運営した。
2025年、協力隊の退任にあわせて、オフィス華を開業。
サイクルツーリズム事業、スポーツイベントの企画運営やSNS運営などを行っている。
抱負コメント
「アサクラアンバサダー」に任命いただき大変光栄です。ありがとうございます。
自然も食も人も魅力的な朝倉。
私の大好きな朝倉の魅力を、今後もたくさんの方に知っていただけるように、日々発信していけたらと思います。
各種リンク
・Instagram @hanako.asakawa
朝倉幸男
プロフィール
1985.2.6生まれ
お笑い芸人・農家
2007年地元「朝倉」をネタにする芸風で活動開始。リポーターやラジオのパーソナリティーを務める。TVQ「雨ニモマケズ、」では“朝倉幸男”として出演。たくさんの農家さんたちと出会う。
2021年4月、生まれの朝倉郡筑前町に帰郷。これまでの番組の経験を活かし、本格的に農業も始め「半農半芸タレント」としての活動も開始。『農業×エンターテイメント』をテーマに農業に取り組み、地元の道の駅等に出荷している。
抱負コメント
芸人として、今まで誰よりも朝倉のことをPRしてきたという自負がありますので、「任せんしゃい!」という気持ちです。
まずは朝倉市内の朝倉の魅力を伝えていきたい。朝倉に住んでいる皆さんに地元を好きになってもらうことが、市外への魅力発信につながると考えています。地元に誇りを持って、愛していきまっしょ!
各種リンク
・Instagram @hayatomachida
甘城卓也
プロフィール
1992.12.10生まれ
グラフィックデザイナー
愛称「あまたく」。福岡生まれ。2016年に地域おこし協力隊として、福岡市から朝倉郡筑前町に移住。現在は、あまたくデザインを開業。
趣味は食べること。自身のグルメブログ「食べ歩きのあまたく」で、朝倉地域を中心に愛するお店を紹介している。2020年のコロナ禍では、クラウドファンディングを活用し、「食べ歩きのあまたく」の情報をもとにフリーペーパーも制作した。
抱負コメント
朝倉出身ではないですが、第二の故郷と言えるこの街に貢献できることが何よりも幸せです!
ほかのアンバサダーの皆さんは、各方面でメディア出演や個展などのご活躍をされている方たちで、この中に自分がいることがオドロキ!
2016 年に地域おこし協力隊で筑前町に移住してきて始めた食べ歩き発信、約8年。
これからも朝倉地域の美味しいところ、魅力発信をしていきます!
各種リンク
・Instagram @amagi_takuya
・Instagram @tabe_amataku
・blog 食べ歩きのあまたく
楠田瑠美
プロフィール
1997.5.12生まれ 朝倉市出身
MC・タレント
エントリーサービスプロモーション(株)所属
福岡を拠点にテレビやイベントMCで活躍中。主な出演は、TNC 「ももち浜ストア」お天気中継(金曜日担当)・リポーター(2022.4~現レギュラー)、TVQ「ばりすき」リポーター(2024.2~)、避密のふくおかPV、2016いちご姫 準グランプリ、SAGEMON GIRLS第2期生など。
趣味は食べること。特に焼き鳥やぎょうざ、唐揚げが好き。
抱負コメント
実は、ずっと地元に呼ばれるタレントになりたい!と目標がありまして、そのために朝倉のPR活動をしたいなと思っていたところ、このような話をいただけて、光栄です!
水が綺麗で、美味しい食べ物に囲まれた朝倉が大好きです!たくさんの方に朝倉の良さ・楽しさを知っていただけるように心を込めてPRさせていただきます。
朝倉の皆さんからのおすすめ情報もお待ちしております!
各種リンク
・Instagram @rumixda
熊本比奈
プロフィール
1995.12.2生まれ 朝倉市出身
甘木中学校、東九州龍谷高校卒業後、プロバレーボール選手として、トヨタ車体クインシーズ(2014年-2016年)、ブレス浜松(2016年-2021年)、カノアラウレアーズ福岡(2021年-)でプレー。
2023年、カノアの本拠地である田川郡福智町にて株式会社MIRAiを創業。現役は2023-24シーズンをもって引退し、カノアのGMとして活動する一方、新たな地方創生事業に取り組んでいる。
抱負コメント
地元朝倉市を含めこのような形で盛り上げていけること、幅広い分野で活躍できることに嬉しく思います!もちろん、今まで通り福智町を含め盛り上げていきます!
福岡県を幅広く、更に盛り上げていけるように、朝倉の魅力を存分に伝えていく活動をしたいと思います。
各種リンク
・Instagram @hina1202km
・TikTok @kumamotohina
・X @hnkmmt12
・YouTube @kumamotohina くまもっちゃんネル
古賀麻里沙
プロフィール
1987.12.16生まれ 朝倉市生まれ
(株)スターダストプロモーション所属
東京都在住で、日本ビール検定1級を持ち、ビールおねえさんとして活躍中。特技は、ビール嫌いをビール好きにさせること、ビールに合うおつまみ作り。ビールに関する多数のイベント出演のほか、自身のInstagram等でビールの魅力を発信している。
その他、家電アドバイザーの資格も持っている。
抱負コメント
朝倉の皆さまこんにちは、酔い子の味方、ビールおねえさん古賀麻里沙です。
この度はアサクラアンバサダーに任命いただき、大変光栄です。
いつか地元に貢献したいと思っていたので、この素晴らしい機会に張り切って朝倉の素晴らしさをPRしていきます。
豊かな自然に囲まれ、水もごはんもおいしくて、朝倉はよかとこばい! あなたも来んね、朝倉に。
各種リンク
・Instagram @arisa_koga19871216
・TikTok @arisakoga1216
・YouTube @arisakoga ビールおねえさん古賀麻里沙のビアフライト
徳田直弘(MC TATAMI)
プロフィール
1991.1.24生まれ 朝倉市在住・出身
畳職人・ラッパー
1905年創業の徳田畳襖店4代目後継者。国家資格 1級畳製作技能士。
2011年に芸能活動を始め、畳を残すために音楽やアート等で表現を行う。
他に、畳を芸術としてアップデートした【TATAMI ART】を創案。博多阪急や福岡アジア美術館などで個展や作品発表。
別名義【MC TATAMI】は、2020年にメジャーデビューを果たし「T.A.T.A.M.I(2020ver.)」「畳の上でPARTY」をリリース。
抱負コメント
就任、嬉しいです!ありがとうゴザいます!
単にアンバサダーとしてPR活動するのではなく、能動的な姿勢で、建設的な意見も出していくことが重要だと考えています!
全国の地域事例を見ても、コンテンツが見える化した場所に人も情報も集まる傾向があります。
王道の観光名所も良いけど、自分なりの面白いコンテンツ(人、文化、お店等)を発信します。
「ここも⁈」って思うところもピックアップするので、要チェケラ!(例:家と家の間の路地、名物のスゴ技おばちゃん等)
各種リンク
・Instagram @tatamikun
・X @tatamimania
・WEB https://www.tatamimania.com/
dolly
プロフィール
1991.8.9生まれ 朝倉市在住・出身
ペインター兼モデル
福岡を拠点に国内外で壁画制作やライブペイント、個展、出店、コラボアイテムなど制作活動を活発に行う。オリジナルグッズブランド”GiMME”も展開中。
2018年台湾で壁画制作を果たす。
2019、2022年SUMMER SONIC大阪会場、TRIANGLE’19、福岡モーターショー2019、FUKUOKA MOBILITY SHOW 2023にてライブペイント出演。
2019年から天神クリスマスマーケット等への出店の他、ラフォーレ原宿、OIOI、VIVRE等にて個展やグループ展へ参加。
アーティストのMV出演やコラボ、配信アプリでペインターライバーとしても活躍中。
抱負コメント
地元をさらに盛り上げられるような活動をしたいと思っておりましたので、この度の就任は本当に光栄な事です、とても嬉しい!
大好きな地元朝倉市の魅力を更に知って頂けるよう頑張ります!
各種リンク
・Instagram @dollyhiiii
・TikTok @dollyhiiii
・X @666dolly
永野総一朗
プロフィール
1988.2.15生まれ
プロアングラー
小学校3年生の頃から、釣り好きだった祖父の影響で釣りを始め、筑後川や寺内ダム等でよく釣りをしていた。中学生の時に琵琶湖に魅せられ、大学進学以降、琵琶湖を拠点に活動している。
現在は、琵琶湖一予約の取れないバスフィッシングプロガイド。
朝倉市甘木の老舗食品会社に縁があり、バスフィッシングプロ活動のかたわら、全国の釣り好きの皆さんに甘木で作った高菜漬けも販売している。
抱負コメント
一番の青春時代にお世話になった朝倉。 今釣りの仕事の傍らで家業として販売させてもらっている高菜も朝倉市甘木で作られているものです。
そんな縁ある朝倉の魅力を全国発信できる仕事をいただき嬉しく思っています。
水辺にも関わる仕事をしていることも本当にご縁だなと思います。素敵な朝倉を沢山の方に見て、知っていただきたいです!
各種リンク
・Instagram @hideupnagano
早野剛史
プロフィール
1988.2.20生まれ 朝倉市出身
プロアングラー
幼少期から、朝倉市の水辺で釣りの楽しさを覚え、現在は茨城県で釣りのプロとして活動中。
2018年、バスフィッシングトーナメントで日本一に輝く。
2021年、自身のルアー、ロッドタックルブランド「TEX」を立ち上げ、代表として自身のプロデュースする釣り竿やルアーなどを販売。釣りの楽しさを若い世代や子どもに伝える活動も行っている。
抱負コメント
今住んでいる水辺が豊かな茨城県でも釣りの楽しさを若い世代や子どもに伝える活動も行っており、釣りを始めるきっかけとなった朝倉市の水辺の魅力も伝えていければなと思い、このアンバサダーのお話をお受けする事になりました。よろしくお願い致します。
各種リンク
・Instagram @takeshi_hayano
・X @HayanoGuideS
・YouTube @takeshihayanoofficialchann2235 TAKESHI HAYANO OFFICIAL CHANNEL