表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

移住者インタビュー 坂口達也さん

登録日:2025年02月28日

1杯のウイスキーに惚れて朝倉に移住

 

 生まれも育ちも大阪の坂口達也さん。朝倉に移住したのが2024 年3 月で、間もなく1 年――。生粋の関西人である彼の心を動かしたのは、朝倉の老舗蔵元「株式会社篠崎」のウイスキー。出会った瞬間、他とは違うおいしさに感動し、「ここで働いてみたい!」と一念発起。当時求人は出ていませんでしたが、その熱量に圧倒されてか、トントン拍子で話が進み、同社に就職。そのまま朝倉に移り住んで、現在は同社が手掛ける新ブランド「SHINDO LAB」の顔として活躍しています。

※ 詳しいインタビュー記事は、朝倉市が発行するシティプロモーションマガジン「コンネアサクラ」vol.3 に掲載しています。ぜひご覧ください!

今まで大阪では、どんなお仕事をしていたんですか?

 元々お酒、特にウイスキーが大好きで、バーテンダーをしたり、ウイスキーメーカーで営業をしたりしていました。移住のきっかけは、2023年の秋、ある日訪れた大阪でのウイスキーイベントで、篠崎のウイスキーに出会ったことです。「ウイスキーの赤ちゃん」といわれる「ニューメイク」を試飲した時、他とは違うおいしさに感動して、「ここで働いてみたい!」と強く思いました。当時求人が出ていないにもかかわらず、会社に問い合わせをして話を聞いてもらい、そこからトントン拍子で入社が決まりました。篠崎のウイスキーと出会ってから約半年で朝倉に移住してますね(笑)。

 現在はどのようなお仕事をしていますか? おすすめの逸品などはありますか?

 200 年以上続く老舗蔵元である篠崎が、次世代に向けたチャレンジとして立ち上げた新ブランド「SHINDO LAB」での接客対応がメインです。企画やイベントなども考案しています。「SHINDO LAB」は、焼酎・日本酒・甘酒に加えてウイスキーやワインといった、新たなお酒の楽しさを切り拓いていくために誕生したブランドです。ウイスキー蒸溜所、ワイン醸造所のほか、コンセプトショップ「SHINDO LAB STAND」、たくさんの樽が並ぶ熟成庫などを構えています。

 私が特におすすめする逸品は、まず、リキュール「朝倉」です。年代物のウイスキーに負けない香りと味ですが、実はオーク樽で8 年間熟成させた麦焼酎がベースの逸品。そして、この「朝倉」を最低6 年間オーク樽で熟成させた後、ブランデー樽で1 年間追熟させた「朝倉」のブランデーカスクフィニッシュが最高です。香りがふくよかで、繊細なお味――。熟成させる樽の種類やブレンドの違いから生まれた「朝倉」の5 種飲み比べセットも人気ですね。
 それから、この夏、私たちが満を持してリリースするウイスキーにぜひ注目いただきたいです。ウイスキー造りは2021 年に始まったばかりですが、昨年、原酒「SHINDO NEW MAKE PEATED」が、ウイスキーの世界的なコンテストで金賞を受賞しました。弊社の原酒造りへのこだわりが高く評価されたものだと思っています。樽での熟成期間が3 年を迎え、いよいよジャパニーズウイスキーとして世に送り出すことができます。

朝倉に移住して良かったと思うことや朝倉で暮らす魅力を教えてください。

 ほど良く田舎なところが良いですね。時間のスピードがゆっくりだと感じます。車の運転が好きなので、毎日の通勤も気持ち良いですし、休日はよくドライブに出かけます。仕事終わりには、よく甘木駅近くの立ち飲み屋に出没しています。飲みニケーションですね(笑)。おいしいご飯屋さんや飲む場所もたくさんあるので、楽しみが多いです。あとは、ウイスキーの勉強がてら福岡市内へ行き、バーめぐりもしています。

今後の目標や構想などを教えてください。

 「SHINDO LAB」から発信するお酒の魅力を、もっとたくさんの人に知ってほしいです。今年はイベントを積極的に仕掛けて、「SHINDO LAB」が「面白い試みをやっている場所」にしていきたいです。「お酒好きにはたまらない場所」であることはもちろん、「お酒×朝倉」の魅力を発信して、朝倉に来たら必ず立ち寄りたくなる場所にしたいと思っています。近くに住んでいる方にもぜひ気軽に遊びに来てほしいです。

最後に、移住を考えている方にメッセージをお願いします。

 私は「この面白い会社で働きたい!」という思いで朝倉に移住しました。移住は新しい人生を踏み出せる面白さ、自分の中で新しい価値観が生まれる面白さがあると思います。ダメだったら戻れば良いくらいの気持ちで、思い切ってチャレンジするのもアリだと思います。
 朝倉は空気も水もきれいで、人が温かいまちだと1 年間住んでみて実感しています。住んでいて、本当に心地良いです。よく甘木で飲んでいますので、見かけた際はお声かけください。一緒に飲みましょう!

 

 「SHINDO LAB STAND」は、シンプルモダンな店内に、「朝倉」をはじめ限定販売のお酒やオリジナルグッズが並びます。熟成中のウイスキー原酒を樽から直接ボトルに詰めて、ラベリングまで自身で行えるうれしいハンドフィル体験もできます。焼酎など篠崎の定番酒から、季節の日本酒、ワイン、ラムやジンなどの挑戦的なお酒まで幅広く試飲もでき、お酒好きにはたまりません。

インタビュー映像もあります!

 朝倉で暮らす魅力、豊かな食の魅力をぜひ映像でご覧ください!

※この動画の撮影・編集は、朝倉市内の映像制作会社である株式会社スタジオナナさんに協力いただきました。

関連ページ

リンク

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    企画振興部 シティプロモーション課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?