表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

令和7年国勢調査を実施します

登録日:2025年07月18日

令和7年国勢調査を実施します

国勢調査とは?

 国勢調査は、日本に住んでいるすべての人及び世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするため、大正9年(1920年)以来5年ごとに行われています。令和7年10月1日を基準日とし、今回22回目の国勢調査が行われます。調査から得られる様々な統計は、国や地方公共団体の政治・行政で広く利用されることはもとより、民間企業や研究機関などでも経営や研究などの基礎データとして幅広い用途に利用されています。
 このように、国勢調査は重要な統計調査であり、国の統計に関する基本的な法律である「統計法」で、基幹統計調査としての位置付けが特に規定されており、さらに総務大臣には国勢調査を実施することが義務付けられています(統計法第2条第4項及び第6項、第5条第1項及び第2項)。

 調査の詳細については、「国勢調査2025キャンペーンサイト」をご覧ください。

◎調査対象

令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方を含む)が対象となります。

◎調査事項

〈世帯員に関する事項〉

氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続き柄、配偶の関係、国籍、現在の住居における居住期間、5年前の住居の所在地、就業状態、所属の事業所の名称及び事業の種類、仕事の種類、従業上の地位、従業地又は通学地

〈世帯に関する事項〉

世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方

◎調査方法

 令和7年9月から10月にかけて調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を携帯しています。

 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。 

◎回答方法

回答方法は、次の3通りあります。いずれかの方法でご回答ください。

(1)インターネット回答

(2)紙の調査票を郵送

(3)紙の調査票を調査員に提出

 

インターネットでの回答【回答期間:9月20日(土)~10月8日(水)】が、かんたん・便利です。

・スマホ、タブレット、パソコンから24時間いつでも回答できます。

・インターネットで回答を送信すれば、回答は終了となり、紙の調査票の提出が不要になります。

・令和2年国勢調査では、インターネット回答した人の98%が「次回もインターネットで回答したい」と答えており、好評です。

 

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    総務部 人事秘書課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?