表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

子育て世帯におこめ券を配布します。

登録日:2025年09月26日

朝倉市では、物価高騰の影響を受けている子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、全国共通おこめ券(4,400円分)を配布します。

1.対象世帯

令和7年10月1日時点で朝倉市に住民登録があり、次の対象児童がいる世帯

(1)(一括発送分)平成19年4月2日から令和7年10月1日までに生まれた児童

(2)(随時発送分)令和7年10月2日から令和8年2月28日までに生まれた児童

※基準日以降からおこめ券発送までの期間に対象児童が市外へ転出した場合は、対象外となります。

2.配布内容

 1世帯あたり、全国共通おこめ券(以下「おこめ券」といいます。)10枚(4,400円分)

3.配布方法

 世帯主宛てに「簡易書留」により郵送します。

※申請は不要です。

4.受取に関する注意事項

配達時に不在で受取ができなかった場合

 不在連絡票が投函されますので郵便局の保存期限までに再配達を依頼いただくか、不在連絡票及び本人確認書類を持参し、保管されている郵便局にて受け取ってください。

※本人確認書類については、郵便局ホームページをご確認ください。

郵便局の保存期限までに受取ができなかった場合

 世帯主または同一世帯の世帯員の方が本人確認書類(個人番号カード、運転免許証等)をお持ちの上、朝倉市役所1階の子ども未来課子育て支援係(土・日曜日、祝日及び年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)にて受け取ってください。

 ※朝倉市役所は、令和8年1月5日より新庁舎(朝倉市甘木232番地1)に移転します。移転後に受取をする場合は、ご注意ください。

市の保存期間までに受取がなかった場合

 事業終了までに受取がなかった場合は、対象者が受取を辞退したものとみなします。

5.おこめ券の利用について

 ・おこめ券は、全国のスーパー、ドラッグストア等のおこめ券取扱店舗にてご利用いただけます。

 ※店舗により異なりますので各店舗にお問い合わせください。

 ・おこめ券のみでの支払の場合、お釣りが出ませんのでご注意ください。

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    子ども未来課子育て支援係
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?