表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

 「手話言語の国際デー」にブルーライトアップ を実施します

登録日:2025年09月01日

毎年9月23日は 「手話言語の国際デー」です。

朝倉市では「手話言語をブルーライトで輝かせよう」
市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2025を実施します

手話言語の国際デーは2017年12月19日に国連総会で決議され今年で8年目です。
2022年からは「世界平和」を表す青色でのライトアップが呼びかけられています。
今年のテーマは「手話言語権は人権だ!(英語原文:No Human Rights Sign Language Rights)」です。
「手話は言語である」ことへの認識を広めるためのこの取り組みを、朝倉市では甘木公園の噴水・
市役所本庁舎南側で行います。

きこえない人・きこえにくい人ときこえる人がひとつになる瞬間を共有しましょう。

日時:令和7年9月23日(火・祝) 日没後~
場所:甘木公園の噴水・市役所本庁舎南側

●当日ライトアップされた写真や動画は、ハッシュタグ(「#IDSL」「#BlueLight」
「#手話言語に光を」)と、タグ付けして、SNS等アップにご協力をお願いいたします。

 

ブルーライトアップ

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    保健福祉部 福祉事務所 障がい者福祉係

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?