防災情報をスマホで受信できます
朝倉市では、防災情報取得の迅速化、多重化を目的として、新たに防災放送アプリ「コスモキャスト」を導入しました。
お持ちのスマートフォンにアプリをインストールし、お住いの地域の郵便番号を登録することで、スマートフォンで防災行政無線放送を受信することができます。
「雨や風が強くて防災行政無線の音が聞こえづらい。」「屋内では防災行政無線の音が聞こえない。」そんなお悩みもすぐに解決。
防災スピーカーから離れていても、戸別受信機が近くになくても自分の手元で聞くことができます。
市外に外出していても受信できますので、遠くに住むご家族もアプリを入れておけば情報を受信できます。
各コミュニティに配信用のタブレットを配布していますので、各コミュニティ単位での通常放送・緊急放送も可能となっています。
音声だけでなく、文書メッセージも受信できます。
特徴
防災行政無線放送がスマートフォンから流れます。(対象は、火災放送・避難所開設・避難発令・災害時の緊急放送)
受信した音声は、後から情報を選んで何度でも聴き直すことができます。(保存件数は10件まで。随時上書きされます。)
コミュニティからの放送には、通常放送と緊急放送の2種類があります。
緊急放送の場合は、マナーモードにしていてもチャイムと音声が流れます。(防災行政無線放送は全て通常放送扱いとなります。)
朝倉市外に外出していても、郵便番号登録地域に情報が配信されたときは、情報を受信できます。
注意事項
スマートフォンの電源を入れていないときは、情報を受信できません。
アプリの利用料は無料ですが、ご利用の際の通信料は利用者負担となります。
フィーチャーフォンでは本アプリの利用はできません。(防災行政無線テレフォンサービスをご利用ください。)
ご利用方法
お持ちのスマートフォンに応じて、下記から選択してアプリをダウンロード(入手)してください。※ダウンロード・使用料は無料です。
説明書については以下からダウンロードし、ご確認ください。