1.業務名称
緊急通報システム事業業務委託(単価契約)
物品希望業種のうち緊急通報システム業務に該当する業務委託
2.受付期間
令和7年10月14日(火)から令和7年10月27日(月)まで
※郵送の場合も令和7年10月27日(月)午後5時まで(必着)
受付時間 午前9時から12時、午後1時から5時まで(土日祝を除く)
3.受付場所
〒838-8601
福岡県朝倉市菩提寺412番地2
朝倉市介護サービス課 高齢者支援係
電話 0946-28-7590
4.提出方法
持参による(郵送可)
すべての提出書類を上から順に並べ、市販のA4サイズ・透明クリアフォルダに入れて提出してください。(ホチキス止めは不要)
5.提出書類
◎令和7・8年度「一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(物品及び役務の提供)」を提出していない方
(1)一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(物品及び役務の提供)
表紙~別紙3までの計4枚を提出すること。
(2)誓約書及び照会承諾書
記載事項について認識・了承し、記名押印すること。
(3)印鑑証明書又は印鑑登録証明書
ア.法人は印鑑証明書を提出すること(申請日前3か月以内のもの)。
イ.個人は印鑑登録証明書を提出すること(申請日前3か月以内のもの)。
イ.個人は印鑑登録証明書を提出すること(申請日前3か月以内のもの)。
(4)使用印鑑届兼委任状
ア.使用印鑑届
(1)入札・契約等に実際に使用しようする印鑑(印鑑証明書又は印鑑登録証明書と一致)を押印すること。
(2)代理人を置いた場合(支店長などに年間委託する場合)は、委任状の受任者印と同一であること。
(3)法人の場合、法人名の入った代表者印を押印すること。法人名のない代表者印を使用する場合は、会社印(角印)も押印すること。
(4)個人の場合は、会社印(角印)は不要。
イ.委任状
(1)入札・見積、契約締結、代金の請求・受領等の権限を本社代表者から代理人(支店長・営業所長・出張所長等)に委任する場合は、委任状欄に記入すること。
(5)役員等調書
法人の場合は、商業登記簿謄本に掲載されているすべての役員について記載すること。
(6)営業所一覧表
自社様式でも可
(7)営業経歴書
ア.業種別分類の大分類ごとに作成すること。
イ.申請日直前2年前に完了した業務を記入すること。
ただし、すでに自社で作成している場合には、それが上記期間にかかるものであれば可。
(8)事業の状況がわかるもの(財務諸表)
ア.法人は、貸借対照表・損益計算書及び利益処分計算書を提出すること。
イ.個人は、前年度の所得税青色申告又は収支内訳書を提供すること。
(9)商業登記簿謄本又は身分証明書
ア.法人は履歴事項全部証明書又は現在事項証明書を提出すること(申請日前3ヶ月以内のもの)。
イ.個人は本籍のある市町村発行の身分証明書を提出すること(申請日前3ヶ月以内のもの)。
(10)滞納の無い証明書
ア.朝倉市内に本店・支店等がある場合には、朝倉市役所税務課が発行する「朝倉市税に滞納の無い証明書」を提出すること。
イ.税務署が発行する「消費税及び地方消費税に滞納の無い証明書」を提出すること。ただし、委任先がある場合には委任先についての証明書、本店等でまとめて納税している場合は本店等についての証明書を提出すること。
(11)行政書士による代理申請にかかる委任状
行政書士による代理申請の場合は、申請者の実印が押印された委任状(様式任意)を提出すること。
◎令和7・8年度「一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(物品及び役務の提供)」を提出している方
一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(物品及び役務の提供)のうち、別紙3のみ提出。
※年度の途中において、各事業の公募にあたり「一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書」を提出された場合、上記(1)~(11)すべての書類を提出してください。