朝倉市 天然記念物 平成6年8月22日指定
朝倉市秋月
樹高18.0m、胸高周囲2.9m。旧秋月城下中町の街道沿いにあり、藩政時代には御用商人甘木屋遠藤家の本宅があったところ。マキとしてこれほどの大木は少なく、伝統的な町並みの中で周囲の山々を背景として立つ姿は、秋月城下のシンボルでもある。樹齢は400~450年と推定され、秀吉によって父祖の地を追われた秋月氏の置きみやげとも、黒田長興のよる城下町建設の当初の頃のものとも考えられる。

ここから本文です。
朝倉市 天然記念物 平成6年8月22日指定
朝倉市秋月
樹高18.0m、胸高周囲2.9m。旧秋月城下中町の街道沿いにあり、藩政時代には御用商人甘木屋遠藤家の本宅があったところ。マキとしてこれほどの大木は少なく、伝統的な町並みの中で周囲の山々を背景として立つ姿は、秋月城下のシンボルでもある。樹齢は400~450年と推定され、秀吉によって父祖の地を追われた秋月氏の置きみやげとも、黒田長興のよる城下町建設の当初の頃のものとも考えられる。