 
 
| 【名称】 | 志波宝満宮(しわほうまんぐう) | 
| 【ご祭神】 | 玉依姫命、神功皇后、八幡大神 | 
| 【概要】 | 志波の産土神として、宝満山より竈門神社を分祀しました。古代には斉明天皇や中大兄皇子が活躍し、近世においては黒田官兵衛の家来、栗山備後利安とその子息大膳が治めた歴史の深い地域に鎮座する神社です。 | 
| 【所在地】 | 朝倉市杷木志波5010-1 地図:https://goo.gl/maps/94sTiXCT7wA2 | 
| 【時間】 | 参拝自由 | 
| 【駐車場】 | あり | 
| 【お問合せ】 | 道の駅「原鶴」インフォメーションセンター (電話)0946-62-0730 | 
|  鳥居 |  境内 |  狛犬 |  しだれ桜 | 
 
