◎保育所とは
保護者が仕事や病気などの理由で子どもの保育を必要とする場合において保護者に代わって保育を行う施設です。
◎認定こども園とは
幼稚園と保育所の機能や特徴をあわせ持つ施設で幼稚園部門と保育所部門に分かれます。
幼稚園部門と保育所部門では入所要件や保育時間、保育料等が異なります。
◎保育所等入所申し込み手続について
◎令和7年度入所(4月中の入所)
●受付期間 令和6年11月1日(金)~令和6年11月30日(土)〔土・日・祝日を除く。〕
●受付場所 継続入所:現在入所(園)している保育所等
新規入所:市役所子ども未来課保育所係または各支所市民窓口係
※新規で入所申し込みをする方は、令和6年12月中旬(予定)に面接を行います。
●入所(園)基準 次のような場合に入所(園)できます。
(1)父母等が仕事をしている場合
(2)母が妊娠中または産後間もない場合
(3)父母等に疾病または障がいがある場合
(4)父母等が、親族の介護・看護をしている場合
(5)その他の理由で、子どもを保育できない場合
◎年度途中入所(5月以降)
●受付期間 入所希望日の前々月の月末
(例)10月15日入所希望の場合・・・8月31日までに申し込み
申し込みに関する手続き方法や入所に関する条件などについてはこちらをご覧ください。
保育所等利用調整基準についてはこちらをご覧ください。
◎ならし保育について
ならし保育とは、お子さんが新しい環境に慣れるために、通常の保育の実施よりも時間を短縮して行うものです。
利用開始日からならし保育(2週間程度)が始まります。
就労予定の方や、育児休業明けの方などの場合は、就労(復帰)予定日の2週間前から入所が可能です。
(例)8月30日復職予定の場合・・・8月16日から入所可能
◎保育料について
令和6年度の保育料についてはこちらをご覧ください。
◎一時預かり事業
一時預かり事業とは、保護者の方が仕事や病気、急な用事などで、家庭で保育が出来ない場合に一時的に保育所でお子さんをお預かりする制度です。朝倉市内の保育所(園)等で実施しています。
実施時間や利用料など、詳しいことは各保育所(園)等にお尋ねください。
申込みは、各保育所(園)等にて行っています。
◎朝倉市内の保育所(園)等一覧 ※公立保育所の重要事項説明書
《公立保育所》
保育所名 |
住所 | 利用定員(人) | TEL | 開所時間 | 延長保育 | 一時預かり |
安川保育所 | 千手793-1 | 70 | 22-4427 | 7:15~18:15 | 〇 | |
福田保育所 | 小隈277-1 | 60 | 22-4419 | 7:15~18:15 | 〇 | |
蜷城保育所 | 林田244 | 50 | 22-3991 | 7:15~18:15 | 〇 | |
黄金川保育所 | 屋永3277-1 | 90 | 22-4136 | 7:15~18:15 | 〇 | |
三奈木保育所 | 三奈木4592 | 85 | 22-2039 | 7:15~18:15 | 〇 | |
松末保育所 | 杷木星丸1198-1 | 20 | 62-0039 | 7:00~19:00 | 〇 | 〇 |
杷木保育所 | 杷木林田443 | 90 | 63-3557 | 7:00~19:00 | 〇 | 〇 |
久喜宮保育所 | 杷木久喜宮856-7 | 70 | 62-0309 | 7:00~19:00 | 〇 | 〇 |
志和保育所 | 杷木志波4929-24 | 30 | 62-2580 | 7:00~19:00 | 〇 | 〇 |
※松末保育所は平成30年度より休所しています。
《私立保育所》
保育所名 |
住所 | 利用定員(人) | TEL | 開所時間 | 延長保育 | 一時預かり |
立石保育園 | 頓田205-8 | 135 | 22-2241 | 7:15~19:15 | 〇 | |
真愛保育園 | 甘木1625-1 | 230 | 22-2830 | 7:15~19:15 | 〇 | |
生い立つ保育園 | 菩提寺606-1 | 220 | 24-5203 | 7:15~19:15 | 〇 | 〇 |
馬田保育園 | 馬田1177-1 | 120 | 22-6222 | 7:15~19:15 | 〇 | 〇 |
青梅保育園 | 柿原843-1 | 140 | 23-0333 | 7:15~19:15 | 〇 | 〇 |
ひろにわ保育所 | 入地2607-1 | 90 | 52-3222 | 7:00~19:00 | 〇 | 〇 |
《私立認定こども園》
【保育所部門】
施設名 | 住所 | 利用定員(人) | TEL | 開所時間 | 延長保育 | 一時預かり |
どれみ保育園 | 杷木池田786-1 | 39 | 62-3577 | 7:00~19:00 | 〇 | |
甘木双葉幼稚園 | 下浦522 | 32 | 23-8236 | 7:30~18:30 | ||
大福幼稚園 | 大庭3662-1 | 30 | 52-2504 | 7:30~18:30 |
【幼稚園部門】
施設名 | 住所 | 利用定員(人) | TEL | 3歳児保育 | 延長保育 | 長期休暇保育 |
どれみ保育園 | 杷木池田786-1 | 12 | 62-3577 | 〇 | 〇 | 〇 |
甘木双葉幼稚園 | 下浦522 | 75 | 23-8236 | 〇 | 〇 | 〇 |
大福幼稚園 | 大庭3662-1 | 60 | 52-2504 | 〇 | 〇 | 〇 |
※延長保育実施の施設については開所時間は延長保育時間を含む時間を記載しています。
※大福幼稚園は、令和2年度から認定こども園に移行しました。
※甘木双葉幼稚園及び大福幼稚園は、乳児保育を行いません。
★その他、各保育所(園)、認定こども園では、障がい児保育にも取り組んでいます。
《届出保育施設》
福岡県内の届出保育施設一覧はこちら(外部サイトにリンクします)
ダウンロード
- 令和7年度保育所等入所申込みのご案内(PDF文書/792KB)
- 制度の説明(PDF文書/227KB)
- 保育所ガイドブック(1)(PDF文書/8MB)
- 保育所ガイドブック(2)(PDF文書/8MB)
- 幼児教育・保育の無償化(PDF文書/850KB)
- 利用時間に関する申出書(PDF文書/65KB)
- 個人番号届出書(PDF文書/86KB)
- 就労証明書(エクセル文書/65KB)
- 就労証明書(記載例)(PDF文書/216KB)
- 就労証明書(PDF版)(PDF文書/192KB)
- 就労証明書記入要領(PDF文書/146KB)
- 入所理由申立書(PDF文書/112KB)
- 看護・介護申立書(PDF文書/87KB)
- 看護・介護申立書(記載例)(PDF文書/109KB)
- 病気療養申立書(PDF文書/80KB)
- 病気療養申立書(記載例)(PDF文書/104KB)
- 診断書(PDF文書/69KB)
- 求職活動申立書・誓約書(PDF文書/114KB)
- 就学証明書(就学申立書)(PDF文書/134KB)
- 就学証明書(就学申立書)(記載例)(PDF文書/195KB)
- 施設外保育申立書(PDF文書/100KB)
- 重要事項確認書(PDF文書/122KB)
- 児童の健康状況票(PDF文書/149KB)
- 申立書(特別事由)(PDF文書/63KB)