【イベント名】 | 秋月 後の雛(のちのひな) |
【内容】 |
重陽の節句に雛人形を再び飾り、長寿の願いを込める「後の雛(のちのひな)」を行います。 秋月では、古都秋月雛めぐりで長屋門前の石段に飾った雛人形を虫干しを兼ねて飾ります。 石段に並ぶ約600体もの雛人形は見ごたえがあります! |
【開催日】 | 令和5年9月9日(土) ※雨天中止 |
【時間】 | 10時00分 から 15時00分 まで |
【場所】 |
秋月城跡「長屋門」前石段 住所:朝倉市秋月野鳥 地図:https://goo.gl/maps/D4L6VPzK9ep |
【お問合せ】 |
あさくら観光協会 0946-24-6758 ※9時00分から18時00分まで。 ※火曜休館(祝日の場合は翌平日休館)。 |
![]() |
『Connect ASAKURA ~伝える・繋がる・広がる~』サイト 秋月散策の参考に女子大生おすすめモデルコースあります! 「秋月・杉の馬場めぐり」や「秋月雑貨屋めぐり」を楽しみましょう♪ |