令和5年度の住民健診が始まります!
市では、市民の皆様に健康な生活を送っていただくために、生活習慣病やがんなどの病気を早期に発見し、予防と適切な治療につなげられるよう「住民健診」(集団健診、個別健診、朝倉診療所検診【半日人間ドック(誕生月検診)】)を行っています。
加入している健康保険や年齢、性別によって受診方法や検査項目料金が異なりますので、健診の内容、日程等をご確認のうえ希望する健診を受診してください。
NEW 集団健診のお知らせ
令和5年度から集団健診のインターネット予約を開始しました。
令和5年3月20日(月) 午前9時より受付開始
朝倉市住民健診のご案内(健診ガイド)
令和5年度 朝倉市住民健診のご案内
住民健診の種類について
基本的な健診
生活習慣病予防・重症化予防のための健診です。
健診名 | 対象者 | 自己負担金(円) | 内容 | ||
集団健診 | 個別健診 | 朝倉診療所 | |||
後期高齢者健康診査 | 受診日において 75歳以上の方 | 500 | 500 | 500 | 問診、診察、身体計測、尿検査、血液検査(肝機能・腎機能・脂質・糖) |
朝倉市国保特定健診 | 40歳~74歳の 朝倉市国保加入者※ | 1,000 | 1,000 | 1,000 | 問診、診察、身体計測、尿検査、血液検査(肝機能・腎機能・脂質・糖)、心電図等 |
基本健康診査 | 40歳以上の 生活保護受給者 | 無料 | - | - |
※朝倉市国保特定健診:令和4年4月~令和5年3月までに国保特定健診を受診した方は無料。朝倉市国保特定健診の詳細については、「特定健診」と「特定保健指導」についてをご覧ください。
※後期高齢者健康診査:個別健診が受診できる医療機関については、福岡県後期高齢者医療 広域連合(☏092-651-3111)または、医療機関にお問い合わせください。
がん検診等
無症状のがんを早期発見し、がんによる死亡を減少させることを目的とした検診です。
健診名 | 対象者 | 自己負担金(円) | 内容 | |||
集団健診 | 個別健診 | 朝倉診療所 | ||||
肺がん検診 | 40歳以上 | 500 | - | 800 |
問診・胸部X線撮影 喀痰検査(当日問診で追加500円) |
|
胃がん検診 | X線検査 | 20歳~69歳 | 1,000 | - | - | 問診・胃部X線撮影(バリウム) |
70歳以上 | - | 1,000 | 1,000 | |||
胃カメラ | 50歳以上(2年に1回) | - | 2,500 | 2,500 | 胃内視鏡検査 | |
大腸がん検診 | 20歳以上 | 500 | - | - | 問診・便潜血検査(検便) | |
乳がん検診 | 40歳以上(2年に1回) | 1,500 | 1,500 | - | 問診・マンモグラフィ | |
子宮頸がん検診 | 20歳以上 | 1,000 | 1,000 | - | 問診・子宮頸部細胞診検査 | |
前立腺がん検診 | 50歳以上 | 1,000 | - | - | 血液検査(PSA) | |
肝炎ウイルス検査 | 40歳以上(過去受診歴がない方) | 500 | - | - | 血液検査(C型・B型肝炎抗体検査) |
・乳がん検診:平成30年度から視触診を廃止し、マンモグラフィー検査のみになりました。乳がん検診の項目が変わります(H30)
・胃がん検診:令和元年度から、個別検診で胃内視鏡検査(胃カメラ)が開始しました。個別検診で胃内視鏡検査がけられるようになりました(R1)
・肺がん検診:令和3年度から40歳以上の方を対象に、集団健診で肺がん(結核)検診を開始しました。集団健診で肺がん(結核)検診が始まります(R3)
住民健診の受診方法
集団健診
・予約方法:(1)~(3)の方法でご予約ください
個別健(検)診
朝倉市国保特定健診 6月~翌年2月 | 肺がん検診(朝倉診療所のみ) 4月~翌年3月20日 | |||||||
胃がん検診(胃部X線撮影)※ 6月~9月 | 胃がん検診(胃カメラ) 6月~翌年2月 | |||||||
乳がん検診 6月~翌年3月 | 子宮頸がん検診 4月~翌年3月 |
朝倉診療所検診 [半日人間ドック(誕生月検診)]
・予約方法:朝倉診療所に直接ご予約ください