表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

地域おこし協力隊  安藤友和(朝倉市のプロモーション、移住定住の推進) 

登録日:2025年07月02日

 

趣味はバスケットボール、NBA鑑賞(好きな選手はスプリューウェル、ラリージョンソン、マイク・ミラー、サムキャセール、ラシード・ウォレス)

自己紹

地域おこし協力隊として

令和5年10月より着任しました安藤友和(あんどうともかず)です。福岡市東区から朝倉市に移住してきました。

意気込み 以前は出版社の勤務。タウン誌の企画・取材・編集・営業を担当。その経験を活かして、恵まれた自然、歴史のある町、朝倉市で地域の方々と交流しながらその魅力を情報発信していきます。
活動内容 活動内容はSNS等を使い、朝倉市の魅力を発信するプロモーション活動及び、県外&市外からの移住、定住希望者への推進となります。宜しくお願い致します!
活動報告(過去分は下記ダウンロードにて確認できます)

地域おこし協力隊 活動報告18

 朝倉市へ移住して1年9カ月が経ちました。移住定住の促進、シティプロモーション活動を行っている安藤です。6月1日~29日までイオン甘木ショッピングセンター2階で初開催となった「WE♡ASAKURA」写真展。令和6年度に実施した2つのフォトコンテスト(#朝倉の好きなとこフォトコンテスト)(#あさくら水の魅力スポット2024)の応募作品等100作品を展示しました。6月1日(日)初日は、同施設1階でちらしの手配りによる周知活動。さらには朝倉市HP、広報紙、インスタグラム投稿などで情報発信を行いました。買い物や遊びに来たお客様にたくさん立ち寄っていただき、うれしく思いました。今回の経験を踏まえて、次回の写真展に活かしていきたいと思います。

令和7年度の募集(募集期間6月1日~11月30日)が開始した「#朝倉の好きなとこフォトコンテスト~My Asakura story~」。テーマは朝倉市で体験した出来事、出会った人、美味しかった食べ物や思い出など。朝倉でのあなたの物語を撮影することです。同イベントの周知活動でポスター掲示とちらしの設置行うため、市内の図書館や飲食店、駅やバス営業所などをまわりました。そして、うきは市、久留米市など市外の道の駅でも周知活動を行いました。応募の部門はU-18の部(18歳以下、高校生以下)と一般の部、たくさんの応募お待ちしています。

                        

●イオン甘木ショッピングセンター2階で開催した「WE♡ASAKURA」写真展。

                          

●令和7年度「#朝倉の好きなとこフォトコンテスト~My Asakura story~」のポスター掲示を市内外で行いました。

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    企画振興部 シティプロモーション課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?