表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

英検受験に係る検定料の全額を補助します。【中学3年生の3級受験】

登録日:2025年04月18日

 朝倉市では、令和7年度より英語力及び学習意欲の向上を図ることを目的とし英検(公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定)を受験する市内中学3年生の生徒に対し、英検3級の受験に要する検定料全額を補助します。

1.補助の対象者

   (1)英検3級を受験する中学3年生で、市内中学校に在籍する生徒の保護者(※団体申込) 

又は、(2)英検3級を受験する中学3年生で、市内に住所を有する生徒の保護者(※個人申込:市外中学校へ通っている生徒含む)

2.補助の対象試験と対象金額

   (1)令和7年度に実施される英検(公益財団法人日本英語検定協会実施分3級の検定料全額※1年度につき1回に限る

     ※令和7年度内(第1回検定~第3回検定)

     検定の実施方法によって検定料が異なる場合は、保護者が負担した金額(※受験に要する手数料等は含まない)

     ※受験の合否は問いませんが、検定当日に欠席した場合は、補助対象となりません。 

3.対象期間  令和7年度内補助金申請期限は、令和8年2月末まで)

4.申請方法

       団体申込   

       (1) 英検の申込準備(各学校で通常の英検の申込手続きを行う) 英検希望者の集約・受験料の徴収・英検協会への申込

         ※学校一括申込の場合は、保護者より委任状(様式第2号)を提出してもらう。

       (2) 英検協会への申込後、市教育委員会へ申請書一式(様式2・3・4号)を提出

       (3) 市教育委員会が提出書類を確認して、交付決定書(様式第5号)を通知

       (4) 各学校にて検定の実施

       (5) 検定(1次・2次試験)終了後、学校へ結果通知が届いた後に、交付請求書(様式第7号)に必要書類を添付して市教育委員会へ提出

        (※申込をしているが受験していない生徒は除く)

       (6) 補助金の確定通知書(様式第8号)の通知

       (7) 補助金を学校へ支払い

       (8) 各学校から各保護者へ補助金を支払い

      個人申込

      (1)個人で申込手続き(英検協会への申込・受験料の支払い)

       (2)英検協会への申込後、市教育委員会へ申請書一式(様式1号)を提出

       (3)市教育委員会が提出書類を確認して、交付決定書(様式第5号)を通知

       (4)検定の実施

       (5)検定(1次・2次試験)終了後、生徒へ結果通知が届いた後に、交付請求書(様式第7号)に必要書類を添付して市教育委員会へ提出

       (6)補助金の確定通知書(様式第8号)の通知

       (7)補助金を個人へ支払い

5.必要書類等

  ※ホームページ下段参照

   必要な様式はダウンロードできます。

 

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    教育部 教育課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?