アフガニスタンで人道支援に取り組んだ故・中村哲氏(朝倉市民名誉賞受賞)の平和実現への思いを表現した音楽劇
令和7年4月に東京・吉祥寺で初演され話題を集めた本作を、中村氏がアフガニスタンに築いた農業用用水路のモデルとなった山田堰が存在する朝倉市で、公演することが決定いたしました!
【 作品紹介 】
― 命の水と、緑の大地を ―
医師・中村哲は、アフガニスタンで医療だけでは救えない厳しい現実に立ち向かった。
干ばつの地に水を引き、緑を育て、人々の暮らしを支えたその行動には、静かで揺るぎない真心が息づいていた。
その、異国の地で医療と水を届け、多くの命を救った生き様は、私たち一人ひとりに「真心とは何か」を問いかける。
ドキュメンタリー映画「荒野に希望の灯をともす」(撮影・監督:谷津賢二)に着想を得て生まれた、オリジナル音楽劇。
【 出演者 】
【 公演概要 】
日時 令和8年1月24日(土) ≪昼公演≫ 12:30開演 ≪夕公演≫ 16:30開演
※各公演後、出演者と、映画を製作した谷津監督によるアフタートークを予定しています。
会場 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)中ホール 〈朝倉市甘木198番地1〉
料金 ≪全席自由≫ 前売券 3,000円 当日券 3,500円 ※未就学児入場不可
発売 令和7年8月9日(土) 好評販売中!
売場 ピーポート甘木、観光プラザほとめく館(甘木鉄道甘木駅舎内)、チケットぴあ(Pコード:535-512)
運営 主催:音楽劇「生きるということ」朝倉実行委員会
共催:朝倉市教育委員会
問い合わせ先:BASE CAMP(TEL:092-406-7737) 電話は平日12時~17時