●寺内ダム周辺の桜の概要 |
【イベント名】 | ライトアップあ!さくら~水灯桜~(好いとうよ~)2020 | ![]() |
【 開 催 日 】 | 令和2年3月28日(土)、29日(日) | |
【 場 所 】 | あまぎ水の文化村 アクアカルチャーゾーン(朝倉市矢野竹831) 地図:https://goo.gl/maps/GgEP8NCUPEPbG4m57 |
|
【 内 容 】 |
水の大切さや不思議さを楽しく学べるテーマパーク、あまぎ水の文化村。 |
|
【お問合せ】 | あまぎ水の文化村 (電話)0946-25-0323 (公式サイト) https://mizunobunkamura.jp |
【イベント名】 | 寺内ダム周辺の桜 | ![]() |
【見頃】 | 3月下旬~4月上旬 | |
【場所】 | 寺内ダム周辺 | |
【内容】 | 寺内ダム周辺(下流広場、美奈宜湖両岸、美奈宜の杜、あまぎ水の文化村など)は、春になると桜が満開となって、たくさんの人が訪れます。 知る人ぞ知る穴場のお花見スポットです。 |
|
【ライトアップ】 | 寺内ダム下流広場 (朝倉市荷原3196) 地図:https://goo.gl/maps/L4fc3Spwq5J2 18時30分 から 22時00分頃 まで |
|
【お問合せ】 | 独立行政法人水資源機構 朝倉総合事業所 寺内ダム管理所 (電話)0946-22-6713 |
![]() 美奈宜の杜 |
![]() 美奈宜湖畔 |
![]() あまぎ水の文化村 |
【名称】 | 寺内ダム | ![]() |
【型式】 | ロックフィルダム | |
【貯水量】 | 1600万t | |
【内容】 | 佐田川の上流寺内に、昭和53年に完成した寺内ダム。 農業用水や洪水調節のほか、都市用水の補給的な機能もあり、江川ダム下流と導水管でつながっています。 周辺には「あまぎ水の文化村」や「美奈宜の杜(みなぎのもり)」があります。 ダム湖「美奈宜湖」は、冬はカモの飛来、晩秋から初春にかけては、ワカサギ釣りでにぎわいます。 |
|
【場所】 | 朝倉市荷原1516-6 地図:https://goo.gl/maps/HZeK5zbkTM42 |
|
【お問合せ】 | 独立行政法人水資源機構 朝倉総合事業所 寺内ダム管理所 (電話)0946-22-6713 |