福岡県 天然記念物 昭和38年1月16日指定
朝倉市山田(恵蘇八幡宮境内)
標高32m、胸高周囲9mのクスノキで恵蘇八幡宮参道の脇にある。恵蘇八幡宮は応神天皇、斉明天皇、天智天皇を祭神とし、「日本書紀」斉明天皇7年条にある朝倉杜にも比定される古社で、以前は上座部の総社であった。この周辺は隠家森、水神社のクスのほか未指定のクスの巨木2本があり、巨大な「クスの森」となっている。

ここから本文です。
福岡県 天然記念物 昭和38年1月16日指定
朝倉市山田(恵蘇八幡宮境内)
標高32m、胸高周囲9mのクスノキで恵蘇八幡宮参道の脇にある。恵蘇八幡宮は応神天皇、斉明天皇、天智天皇を祭神とし、「日本書紀」斉明天皇7年条にある朝倉杜にも比定される古社で、以前は上座部の総社であった。この周辺は隠家森、水神社のクスのほか未指定のクスの巨木2本があり、巨大な「クスの森」となっている。