表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

あさくら検定~お試し秋月編~

登録日:2024年09月28日

朝倉市では令和7年2月に「あさくら検定~お試し秋月編~」を開催します。

今回は秋月に関する問題50問を出題、合格者には秋月和紙を使用した「あさくらマイスター」認定証を

授与します。

※検定に関する情報はこのページで随時更新いたします。

 

合格者特典:あさくらマイスター認定証

      あさくら名産品、他 ※得点上位者限定(同点の場合、抽選になります)

参加者特典:朝倉市秋月博物館 ご招待券(常設展示)

 

試検内容:秋月の歴史、自然、観光などに関する内容(50問/四肢択一式)

     ※問題は甘木市史、ふるさと人物誌、などから出題します。

     ※本ページ下部の関連ページ、リンク先もご参照ください。

例題 (1)秋月城下町を望む山々のうち、最も標高が高い山はどれでしょう。

      1 馬見山  2 屏山  3 江川岳  4 古処山

   (2)国内で初めて人痘種痘法を成功させた秋月藩医は誰でしょう。

      1 吉田平陽  2 緒方春朔  3 原古処  4 貝原東軒 

   (3)秋月の観光名所・杉の馬場に桜が植えられたのは何時代でしょう。

      1 江戸時代  2 明治時代  3 大正時代  4 昭和時代

 

試検日:令和7年2月16日(日) 

合格発表:令和7年3月下旬

会  場:朝倉市総合市民センターピーポート甘木、甘木歴史資料館

受  検  料:無料

対  象:小学5年生以上

定  員:200人(申込先着順)

申  込:令和6年11月17日(日)から令和7年1月10日(金)まで

     FAX・Mail・総合市民センターピーポート甘木(文化財係 窓口) でお申し込みができます。

      ※申込様式を本ページからダウンロードして必要事項を記入いただき、送信またはご持参ください。

       (FAX)0946-23-0697 (Mail)bunka-zai@city.asakura.lg.jp

      ※窓口受付時間…月曜日から金曜日 9時から17時まで

 

 

あさくら検定~お試し秋月編~ チラシ表あさくら検定~お試し秋月編~ チラシ裏

ダウンロード

関連ページ

リンク

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    教育部 文化・生涯学習課 文化財係
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?