|
|||||
|
|
|
|
|
|
ようこそ朝倉市秋月博物館のホームページへ
新着情報
|
|
|
| 2025年9月24日 | 【秋月博物館】 令和7年11月8日(土)に朝倉市制施行20周年記念特別展「八代藩主 黒田 長舒」開催記念講演会を開催いたします。 終了しました | |
| 2025年9月24日 | 【秋月博物館】 令和7年10月26日(日)に「朝倉市秋月博物館 館長講話」を開催いたします。 終了しました | |
| 2025年9月24日 | 【秋月博物館】 令和7年10月18日(土)より朝倉市制施行20周年記念特別展「八代藩主 黒田 長舒」を開催いたします。 | |
朝倉市秋月博物館のご紹介
|
筑前の小京都と呼ばれ800余年の歴史を誇る秋月。 |
|
観覧料
常設展示における観覧料は以下の通りです。特別展示開催期間中はこの料金ではありません。
※エントランスロビー(施設概要上映・情報検索端末)やお手洗いは無料にてご利用になれます。
※特別展期間中(10/18~12/14)は、観覧料が以下の通り変更されます。
一般500円(団体330円)、小・中学生250円(団体170円)
|
一般料金 |
|
|
種別 |
料金 |
|
一般 |
500円 |
|
小・中学生 |
250円 |
|
団体料金(20名様以上) |
|
|
種別 |
料金 |
|
一般 |
330円 |
|
小・中学生 |
170円 |
※高校生以上は一般料金
※お支払い方法は現金のみ
・当日入館時にお支払
・電子マネー、クレジットカード、旅行商品券などは使用できません
|
次の方は観覧料無料です。 |
|
|
●小学校就学前の方 |
|
開館情報(開館時間・休館日・カレンダー)
【開館時間】
午前9時30分から午後4時30分まで(観覧受付は午後4時00分まで)
【休館日】
毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開館し、その翌平日が休館)
年末年始(12月28日から1月4日まで)
※台風接近や大雪等の気象状況により臨時休館する場合がございます。
※令和7年12月15日(月)~26日(金)は特別展展示替えのため、臨時休館いたします。
【カレンダー】
|
令和7年11月 |
||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
|
令和7年12月 |
||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
令和8年1月 |
||||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | ||||
| 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
| 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※カレンダー内の■で塗りつぶされている日が休館日となります。
令和7年11月17日(月)、25日(火)、12月1日(月)は特別開館日
※令和7年12月15日(月)~令和8年1月5日(月)は展示替え及び年末年始のため休館
所在地
|
秋月博物館は旧秋月郷土館の隣にございます。 【住所】 【電話/FAX】 【E-mail】 ※旧メールアドレス aki-kyodo@city.asakura.lg.jp は平成31年3月31日で利用できなくなりました。(詳しくはお問い合わせください) 【駐車場】 |
|
|
朝倉市内文化施設へのリンク
|
|
||
|
弥生時代後期を中心とする拠点集落遺跡「平塚川添遺跡」につくられた史跡公園。 |
発見したよ!甘木・朝倉の昔むかし! |






新着情報






