表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

朝倉市秋月博物館【イベント情報】

更新日:2024年10月07日

 

朝倉市秋月博物館タイトル
ホーム 施設情報 交通案内 イベント情報(アクティブ) 歴史コラム

各種お問合せ

 

今年は秋月藩立藩400年

特別展など様々なイベントを行います

ようこそ朝倉市秋月博物館のホームページへ

 朝倉市秋月博物館のイベント情報を紹介します。

●朝倉市秋月博物館 令和6年10月20日(日)に秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」開催記念講演会を開催いたします

●朝倉市秋月博物館 令和6年10月19日(土)より秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」を開催いたします

朝倉市秋月博物館 令和6年7月23日(火)より令和6年度朝倉市秋月博物館夏季特集展「動かない秋月動物園」を開催いたします 終了しました

●磯田道史先生より資料をご寄贈いただきました

 

 

秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」開催記念講演会

【タイトル】 秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」開催記念講演会
【内容】

 元和10年(1624)に秋月に入部した秋月藩初代藩主黒田長興は、町割りや治水を行い、城下町を整備しました。長興が家老の堀定則(平右衛門)に命じて作らせた「女男石護岸施設」など、秋月には今も長興が築いた様々な治水遺構が残っています。

 朝倉市秋月博物館では、秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」の開催を記念して、秋月城下町と治水遺構について学ぶ講演会を開催いたします。本講演会では、九州大学工学研究院環境社会部門の林博徳准教授を講師に迎え、秋月の野鳥川に残る治水遺構を工学的観点からご紹介します。秋月に今も残る治水遺構を通して、秋月城下町の魅力に迫る講演会にぜひご参加ください。

 

 

   

▲ 猿鹿堰  

▲ 女男石護岸施設                 

【演題】 「秋月の野鳥川に現存する治水遺構」
【講師】 林 博徳 准教授(九州大学工学研究院 環境社会部門)

【会場】

秋月コミュニティセンター(朝倉市秋月669)

【日時】

【日付】令和6年10月20日(日)

【時間】10時00分から11時30分まで

【料金・申込】

参加無料・電話又はメール申込(定員50名・先着順)

【申込先】朝倉市秋月博物館 

⇒詳しくは所在地(トップページ)を参照

 

 

秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」

【タイトル】 秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」
【内容】

 秋月藩は、元和9年(1623)に初代福岡藩主黒田長政の遺言により、三男の長興に夜須郡、嘉麻郡、下座郡の内5万石が分知され、成立しました。初代秋月藩主となった長興は、城下町秋月を整備して藩政の基礎を確立し、長興が作り上げた気風は、秋月藩主の心得として歴代藩主に継承されました。

 本特別展では、秋月藩成立400年を記念して秋月藩政前期を築いた4人の藩主、初代長興、2代長重、3代長軌、4代長貞の足跡を辿ります。

 また、特集として「歴史の道百選」追加選定5周年を記念した秋月街道の展示、九州大学流域システム工学研究室と連携した秋月に残る治水遺構のパネル展示を行います。秋月藩主ゆかりの品や秋月街道に関する資料をぜひご鑑賞ください。

 

 

   

▲ 秋月藩成立400年記念特別展Ⅱ「受け継がれし秋月藩-藩主の心得-」チラシ 

【開催場所】

朝倉市秋月博物館 展示室

【開催期間】

令和6年10月19日(土)~ 令和6年12月15日(日)

【時間】9時30分から16時30分まで(入館は午後4時まで)

【休館日】

毎週月曜日(※祝日の場合は翌平日)

11月18日(月)・25日(月)、12月2日(月)は臨時開館

⇒詳しくは開館日程カレンダー(トップページ)を参照

【入館料】

 

一般 500(330)円、小・中学生 330(160)円 ※()内は団体料金

⇒詳しくは観覧料(トップページ)を参照

 

 

 

令和6年度 朝倉市秋月博物館夏季特集展「動かない秋月動物園」

【タイトル】 令和6年度 朝倉市秋月博物館夏季特集展「動かない秋月動物園」
【内容】

 

 古くから私たちは動物たちを身近な存在として、美術工芸品の意匠に取り入れてきました。時にかわいらしく、時に精緻にリアルに描かれる動物たちは、生きているかのような表情を見せ、動き出す気配を感じさせます。

 本展では、秋月博物館が所蔵する動物意匠の作品を集め、その生態とともにご紹介します。炎暑の日は涼しい博物館で、あなたの心を動かす作品や動物を見つけてみてはいかがでしょうか? ぜひ常設展もあわせてお楽しみください。

 

 

 

   

▲ 黒田長舒『岩に鶺鴒図』                    ▲ 有田焼壺

【開催場所】

朝倉市秋月博物館 展示室2

【開催期間】

令和6年7月23日(火)~ 令和6年10月6日(日)

【時間】9時30分から16時30分まで(入館は午後4時まで)

【休館日】

毎週月曜日(※祝日の場合は翌平日)

⇒詳しくは開館日程カレンダー(トップページ)を参照

【入館料】

 

一般 330(220)円、小・中学生160(110)円 ※()内は団体料金

⇒詳しくは観覧料(トップページ)を参照

 


 

 

秋月博物館へ資料の寄贈をいただきました

【タイトル】 磯田道史先生より資料をご寄贈いただきました
【内容】

NHKBS「英雄たちの選択」他でご活躍中の歴史学者磯田道史先生より資料をご寄贈いただきました

3349

 

 

 

 

 

 

【寄贈資料】

秋月藩12代藩主黒田長徳が詠んだ和歌の短冊他6点

【経緯】

 磯田先生が来福されるに際し、秋月博物館に渡したい資料があるとご連絡いただきました。訪問先の福岡県立九州歴史資料館において、ご寄贈いただきました。 

  

 
 
 
 

 

 トップページへ戻る  このページの上部へ移動

 

| トップページ | 施設情報 | 交通案内 | イベント情報 | 歴史コラム | 各種お問合せ |

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    朝倉市秋月博物館
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?