![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ようこそ朝倉市秋月博物館のホームページへ
施設概略図
⇒施設入口・正門(冠木門) | ⇒観覧受付・ロビー |
⇒【展示室1】朝倉の歴史と文化 | ⇒【展示室2】美術館 |
施設入口・正門(冠木門)
ようこそ筑前の小京都「秋月」へ。 朝倉市秋月博物館は秋月城下町のメイン通り「杉の馬場」に面しています。 お客様をお迎えする施設入口は、大きな冠木門となっております。 |
![]() ![]() |
観覧受付・ロビー
朝倉市秋月博物館の観覧受付を行っています。 博物館の展示内容や秋月の観光案内等、お気軽にお尋ねください。 受付前にあるロビーでは館内展示の導入として『あさくらの歴史と文化』、朝倉の観光案内として『あさくら‐観光案内‐』をビデオ放映しています。 また、関連図書閲覧コーナーもございます。 |
![]() ![]() |
【展示室1】朝倉の歴史と文化
秋月氏が朝倉地域を領有支配していた13世紀から、秋月黒田家が治めていた江戸時代、近代化が進められた時代、そして朝倉市が誕生した現代まで幅広く展示しています。 また、秋月にて近世初頭にキリスト教の信仰が広まっていたことも紹介しています。 |
![]() ![]() |
【展示室2】美術館
横山大観や岸田劉生、ルノワールらの絵画をはじめ、彫刻、工芸など様々な作品を展示しています。 季節により展示替えを行っており、萩谷巌ら郷土の作家の作品を展示することもございます。 |
![]() ![]() |
★特別展・企画展・特集展実施時
展示室の一部もしくは全展示室において、テーマに沿った展覧会を開催いたします。
★展示に関することについて
作品保護のため、当館では定期的に展示替えを行います。
そのため目的の作品に出会えないこともありますが、あらかじめご了承ください。
| トップページ | 施設情報 | 交通案内 | イベント情報 | 歴史コラム | 各種お問合せ |