表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

江川ダムの紹介【あさくら水の回廊】

登録日:2025年08月14日

朝倉の水を福岡へお届け!

江川ダムの概要

◆江川ダム ダム湖(上秋月湖)
 
江川ダムは昭和50年(1975年)に完成した朝倉市で最初の利水ダムです。
昔から、朝倉市や人口の多い福岡市は特に水不足に長い間悩まされ、安定した農業用水や飲み水等の確保が課題でした。
その水不足を解消するために、多くの人々の理解と協力のもとに、江川ダムが建設されました。
 
◆型式 重力式コンクリートダム
 ダム自身の重さで、貯まった水を支えています。
◆高さ 79.2m
 福岡ドームとほぼ同じ高さです。
◆有効貯水量 約24,000,000m3
 福岡ドームの約13杯分!
 
◆江川ダムの堤体
 
また、福岡都市圏の水道水の約3分の1は「筑後川」の水であり、江川ダム・寺内ダムは筑後川の水を潤す役割を担っています。
(出典:福岡都市圏ホームページより)
 
江川ダムに貯められている水は、以下のとおり利用されています。
◆農業用水
 朝倉市、小郡市、筑前町、大刀洗町
◆水道用水
 福岡市、朝倉市、福岡地区水道企業団(福岡市など)、福岡県南広域水道企業団(久留米市など)、佐賀東部水道企業団、鳥栖市
◆工業用水
 朝倉市(キリンビール福岡工場など)
 
江川ダムについて詳しく知りたい方はこちら
※上記記事は、独立行政法人水資源機構筑後川上流総合管理所両筑平野用水管理所ホームページを加工して作成(当該ページはこちら

おすすめスポット

美しいダム湖(上秋月湖)と山並みをぜひ一度ご覧になってください♪

ダムカードで使われているフレームデザインを模した「ダムフォトフレーム」で自分だけの江川ダムを撮ろう!

◆ダム湖(上秋月湖)

◆休憩スペース

◆ダムフォトフレーム

 

場所

〒838-0012 福岡県朝倉市江川1660-67

 
◆管理棟・駐車場

◆管理棟から上流へ向かう途中東側にある駐車場

イベント関係

◆江川ダム見学
 江川ダムの見学ができます!詳細はこちら
◆江川ダムのダムカード配布
 江川ダムのダムカードを無料で配布しています! 詳細はこちら
◆流木配布
 流木を無料で配布しています 詳細こちら

公式HP、SNS

公式ホームページはこちら

公式X(旧Twitter)はこちら

問い合わせ先

838-0012 福岡県朝倉市江川1660-67
独立行政法人水資源機構 筑後川上流総合管理所 両筑平野用水管理所
TEL0946-25-0113
FAX0946-25-1455

周辺施設

下のバナーをクリックすると詳細ページへ移動します!

関連ページ

地図

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    企画振興部 水のまちづくり課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?