表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

介護予防ポイント事業

登録日:2015年07月02日

介護予防ポイント事業を活用して、生きがいづくり、健康づくりを始めてみませんか?

「介護予防ポイント事業」とは介護サービス事業所や障害者支援施設等でボランティア活動を行ったり、介護予防教室に通ったりして「ポイント」を貯め、貯まったポイントを1年に一回、換金する制度です。

事業の目的

 この事業は、元気な高齢者の社会参加や生きがいづくり、健康づくりを支援し、介護予防に役立てていただくとともに、地域における高齢者のボランティア活動を奨励・支援することが目的です。

対象者

  市内に住所を有する65歳以上の人    (介護保険法第13条第1項に規定する住所地特例対象被保険者を除く。)

対象活動

  (1)介護予防教室
    ・いきいき健康クラブ

    ・筋力トレーニング教室
    ・健康づくりサポート教室       教室一覧と連絡先は下からダウンロードできます。
    ・ステップ運動教室  

  (2)施設等でのボランティア活動
    ・入所者、利用者の話し相手
    ・レクリエーション指導や参加、準備のお手伝い
    ・行事のお手伝い
    ・お茶出しや配膳、下膳等の補助
    ・散歩、屋内移動、送迎の補助
    ・演芸などの披露
    ・洗濯物等の整理
    ・施設の清掃や草取り等
    ・その他

  ボランティア活動の場所
    ボランティア活動の場所は、あらかじめ市に受入施設として申請のあった朝倉市内の施設・事業所です。
    下記の受入施設一覧表をダウンロードしてください。

  (対象施設・事業所の種類)
   ・介護老人福祉施設
   ・介護老人保健施設
   ・通所介護事業所
   ・認知症対応型共同生活介護事業所
   ・認知症対応型通所介護事業所
   ・小規模多機能型居宅介護事業所
   ・障害者支援施設

  (ボランティア活動を行うにあたって)
   ボランティア活動の受入時間や、活動内容は施設・事業所によって違います。ボランティアを希望する施設・事業所に、
   事前に自分でお電話をするか、直接訪問され、日時や具体的な内容を打ち合わせてからボランティア活動に入ります。
 

  (次の活動は介護支援ボランティアの対象とはなりません)
    1.本来、施設や事業所の職員が行うべき行為
     ボランティアの人が看護師や介護福祉士等の有資格者であっても、本来施設の職員が行うべき行為。

    2.報酬・謝金等が支払われている活動
     (活動中の交通費・食費・原材料費などの費用弁償費程度が支払われている場合を除きます。)

    3.専ら、ボランティア自身の親族等に対する活動

   (3)地域ミニディ(サロン)でのボランティア活動

  (4)ステップ運動教室のステップリーダー

  (5)高齢者への配食ボランティア


ポイントについて

  (スタンプ1個=100ポイント)

 ・介護予防教室

   介護予防教室に参加したら、月にスタンプ1個

 ・施設でのボランティア活動・地域ミニディ(サロン)でのボランティア活動・ステップ運動教室のステップリーダー・
  高齢者への配食ボランティア

      ボランティア活動を行ったら、1時間につきスタンプ1個、1日に2時間以上行ったときは、スタンプ2個を上限とします。

ポイント手帳について

  市に登録申請をするとポイント手帳が届きます。
  介護予防教室に参加したり、ボランティア活動をしたりしてスタンプをもらってポイントを貯めます。
  スタンプは1年間に50個まで押すことができます。
  ・貯める期間   毎年 8月~翌年7月
  ・ポイント手帳を紛失した場合は、再発行することができます。ただし、それまでに貯めたポイントはなくなります。

  


換金について

 ・毎年8月~9月に、現金に換金する申請を行います。
 ・申請書用紙と請求書に必要事項を記入のうえ、口座番号、本人名義がわかる
通帳の写しと、スタンプを貯めたポイント手帳を
  市介護サービス課に提出します。換金は申請人の
口座に振り込まれます。
 ・申請書用紙は、下記からダウンロードすることができます。
 ・換金申請の際、古いポイント手帳と新しいポイント手帳を交換します。
 ・ポイントは、換金申請の期間を超えて繰り越すことはできません。

ポイント交換交付金の算定基準
     ポイント            交付金
  1,000~1,900  ⇒    1,000円
  2,000~2,900  ⇒    2,000円
  3,000~3,900  ⇒    3,000円
  4,000~4,900  ⇒    4,000円
  5,000以上      ⇒    5,000円      

   1年間で、最大5,000円まで交換することができます。

申請登録について
 

    申請方法は、次の通りです。
  ・市役所本庁介護サービス課・朝倉支所・杷木支所のいずれかにて直接申請
  ・介護予防教室に参加される方は、介護予防教室を通じて
 
 申請書は、上記の全ての場所に用意しています。また、下記からダウンロードすることもできます。

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    保健福祉部 介護サービス課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?