表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

朝倉地区人権啓発情報センター

登録日:2024年03月08日

 センターの紹介  センターだより  最新イベント情報  ひまわりのはな運動
 人権映画上映会  人権啓発冊子カレンダー  人権ライブラリー  人権相談
 講師紹介、あっせん  各種研修事業  人権に関わる法律、条例等  施設情報・アクセス
 

 ☆新着情報☆ 

・センターだより「懸け橋(かけはし)」

 

                    ページトップに戻る

 朝倉地区人権啓発情報センターの紹介 

朝倉地区人権啓発情報センターは、平成27年4月1日に開設しました。
「21世紀は人権の世紀である」と言われて久しいのですが、残念ながら人権の世紀とは言い難いような様々な人権問題が、世界で、日本で数多く発生しています。私たちの身の回りにも様々な人権課題がありますが、これらの問題に対処していくためには、3市町村が協力し、そして行政だけではなく学校や地域、企業などが協力し合いながら、差別のないまちづくりを進めていかなければなりません。そういった取り組みを進めていくための拠点施設として、設立いたしました。

センターの主な事業

 1)各種研修会実施(支援)事業 2)住民啓発事業 3)人権相談事業 4)情報収集・提供事業 5)各種人権団体・機関連携事業

ページトップに戻る

センターだより「懸け橋(かけはし)」

 【最新号】

   R5年度    第62号(PDF文書/1301KB) NEW✨

 【バックナンバー】

 R5年度   第56~58号(PDF文書/2MB) 第59~61号(PDF文書/2MB)
 R4年度   第47号~第51号(PDF文書/2MB) 第52~55号(PDF文書/3MB)
 R3年度   第36~40号(PDF文書/4MB)    第41~46号(PDF文書/5MB)
   R2年度           第29号~第32号(PDF)     第33号~第35号(PDF文書/1553KB)
   H31・R1年度 第19号~第22号(PDF)   第23号~第28号(PDF)
   H30年度    第13号~第18号(PDF) 
   H29年度        第1号~第5号(PDF)       第6号~第12号(PDF)

ページトップに戻る

最新イベント情報(令和5年度)

 

 ページトップに戻る

ニコニコひろがる!!ひまわりのはな運動

朝倉地区内の保育所・幼稚園に、ひまわりの種、土、プランターを配付し、幼少期の段階から、ひまわりの栽培に関わることで、いのちを大切にする心を育んでもらうために実施します。
毎年、法務局及び人権擁護委員が、朝倉地区の4小学校を指定して実施している「人権の花運動」を、センター独自の事業として就学前まで拡げ、4カ年の継続事業として実施します。

実施要項(PDF)
実施幼稚園・保育所一覧表(PDF文書/102KB)
  2019年度・・活動報告(PDF)特別事業報告(PDF) 

【東峰村】美星保育所
【筑前町】城北幼稚園、大念寺中央幼児園、美和みどり幼稚園
【朝倉市】甘木幼稚園、立石保育園
※(特別事業)みなみ幼稚園、大刀洗平和記念館

  2020年度‥活動報告(PDF)

【東峰村】小石原保育園
【筑前町】みなみ幼稚園、白梅保育園
【朝倉市】大福幼稚園、甘木聖和幼稚園、秋月保育所、久喜宮保育所、志和保育所、ひろにわ保育所

   2021年度‥活動報告(PDF文書/1249KB)   

【筑前町】中津屋幼稚園、篠隈保育所
【朝倉市】甘木双葉幼稚園、福田保育所、真愛保育園、生い立つ保育園、馬田保育園

   2022年度‥活動報告(PDF文書/618KB)   

【筑前町】夜須幼稚園、なずな保育園、あさひ保育園
【朝倉市】宮野幼稚園、安川保育所、蜷城保育所、黄金川保育所、三奈木保育所、杷木保育所、どれみ保育園

ページトップに戻る

人権映画上映会(ヒューマンライツ・シアター)

2023(令和5)年度ヒューマンライツシアター
映画:「破戒」
令和5年度は朝倉3市町村全て同じ映画を上映しました。

たくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
令和6年度も映画の上映を予定しています。またのご来場をお待ちしております。

東峰村

 令和5年12月7日(木) 実施

筑前町 

 令和5年6月27日(火) 実施

朝倉市

 令和5年12月1日(金) 実施

ページトップに戻る

 人権啓発冊子カレンダー「ひらけ未来に」

私たちの身の周りには、同和問題をはじめ、女性、子ども、障がいのある人、高齢者、HIV感染者・ハンセン病患者等の問題、インターネットによる人権侵害など、多くの人権問題があります。
これらの問題は、直接自分には関係のないことだと思いがちですが、女性の問題は男性の問題、子どもの問題は大人の問題として捉えると、私たち一人一人の課題が見えてくるのではないでしょうか。
「誰もが生まれてきてよかった」と思えるような社会を実現するため、自分たちに何が出来るかを考えていきましょう!

 【最新号】

  Vol.33 (2023年)
 全編(PDF文書/9MB)   

 【バックナンバー】

  Vol.32 (2022年)
 前半(PDF文書/6MB) 後半(PDF文書/7MB)

  Vol.31 (2021年)
 前半(PDF) 後半(PDF)

  Vol.30 (2020年) 
  1(表紙、条例紹介、朝倉地区人権・同和教育研究会、外国人の人権) 
 2(8050問題、ハラスメント、犯罪被害者の人権、環境問題) 
 3(保護司、パラリンピック、障がいのある人の人権、LGBTQ+) 
 4(食がつなぐもの、インターネットと人権、人権標語、人物伝、センター事業、相談窓口情報、裏表紙) 
 
 Vol 29   (2019年)        
 前半(PDF) 後半(PDF)   
 
 Vol 28以前のバックナンバーをご覧になりたい方は、朝倉地区人権啓発情報センターへご連絡ください。

ページトップに戻る

人権ライブラリー

 様々な人権問題学習のためのビデオ・DVD・書籍の貸出・閲覧ができます。

○貸出DVD・ビデオ一覧(人権課題別、PDF)

(1)人権全般 (2)同和問題 (3)女性の人権 (4)子どもの人権(いじめなど) (5)高齢者の人権 (6)障がいのある人の人権
(7)外国人の人権 (8)HIV感染者・ハンセン病患者等の人権  (9)その他の人権 (10)平和

○DVD紹介          

H30・R1年度追加分(PDF文書/2MB) 
 R2年度追加分(PDF文書/2MB)
 R3年度追加分(PDF文書/1055KB)
 R4年度追加分(PDF文書/735KB)     

○DVD等貸出上位ランキング(H25~R1.12.31)

DVD等貸出上位ランキング

○貸出書籍一覧(人権課題別)

貸出書籍一覧(PDF)

○受付時間

   月曜日~金曜日8:30~17:15 ただし、祭日、年末年始は除く

○貸出方法

  借用申請書を提出していただいてからの貸出となります。
  センターに直接おいでいただくか、借用申請書に必要事項を記入のうえ、FAXまたはメールで送信してください。
  ※ビデオ・DVD等借用申請書(PDF文書/339KB) 、ビデオ・DVD等借用申請書(Word文書/51KB)
  ※書籍・雑誌等借用申請書(PDF文書/329KB) 、書籍・雑誌等借用申請書(Word文書/46KB)

  ご利用後の感想、追加してほしい作品・テーマのリクエストもお待ちしております。
   人権学習 視聴覚教材をご利用いただいた方へ(PDF) 、人権学習 視聴覚教材をご利用いただいた方へ(word)

○貸出数

  貸出は一度に6本(冊)までとさせていただきます。他の方への貸出に支障がないよう本数(冊数)を制限させていただきます。ご了承ください。

○視聴覚機材の貸出

  センターのDVD・ビデオを借用し人権学習会等を企画される方には視聴覚機材(DVDプレイヤー、VHSビデオデッキ、プロジェクター、スクリーン、
  拡声器セット)の貸し出しを行っています。ご希望の際には、お気軽にお問い合わせください。

ページトップに戻る

人権相談

様々な人権問題についての相談をお受けします。直接センターにお越しいただくか、お電話での相談も可能です。
お越しいただく場合は、前もって 0946-52-1182 までお電話ください。一人で悩まず、まずはご相談ください!

○人権擁護委員による特設相談会

朝倉地区には20名の人権擁護委員がおり、福岡法務局朝倉支局を拠点として人権相談等の活動を行っています。
久留米地域人権啓発活動ネットワーク協議会にリンク

○女性のための人権相談

女性に対する暴力や、家庭のこと、地域のことなどお気軽にご相談ください。専門の相談員が電話でお受けします。一人で悩まず、まずは相談してみませんか?必要に応じ、面談も行います。相談は無料です。
DV等に悩む方のための相談窓口にリンク

ページトップに戻る

センター講師紹介、あっせん

○人権啓発指導員

  人権研修会等で派遣をご希望の場合は、お気軽にご相談ください。
  ※2019年度 人権啓発指導員活動状況(PDF)

○講師団講師

  朝倉地区内の人権教育・啓発の推進と人権意識の高揚を図るため、各種研修会への講師の紹介、あっせんを行います。 
  ※講師団講師研修テーマ一覧表(PDF)
  ※講師団講師登録・あっせん要領(PDF)
  ※講師団講師あっせん依頼書(PDF)
  ※研修結果報告書(PDF)
  ※講師団講師あっせんの流れ(フロー図)(PDF)

ページトップに戻る

各種研修事業

○職員研修

      ※2020年度朝倉地区【東峰村・筑前町・朝倉市】行政職員人権・同和問題研修会日程表(PDF)
  東峰村・朝倉市はコロナウイルス感染拡大防止のため、研修会を中止しました。

 

○企業研修

   朝倉地区企業内同和問題推進協議会及びハローワークからの研修支援依頼を受け、毎年研修会を開催しています。

ページトップに戻る

人権に関わる法律、条例等

国では・・・

○「障害者差別解消法」 H28.4.1 施行

  ※【内閣府】障害者差別解消法ポスター(PDF)
  ※障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律 条文(PDF)

○「障害者差別解消法」一部改正 R3.6.4 施行   

  ※概要(PDF文書/45KB)  
  ※条文(PDF文書/48KB)

○「ヘイトスピーチ解消法」 H28.6.3 施行  

  ※県ポスター(PDF)  ヘイトスピーチ許さない! 
  ※本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律(PDF)
  ※付託決議(衆議院)(PDF) 付託決議(参議院)(PDF) 

○「部落差別解消推進法」 H28.12.16 施行

  ※部落差別の解消の推進に関する法律(PDF) 付託決議(衆議院)(PDF) 付託決議(参議院)(PDF) 
 

福岡県では・・・

○「福岡県部落差別の解消の推進に関する条例」 H31.3.1 施行

  ※福岡県部落差別の解消の推進に関する条例 チラシ(PDF) ポスター(PDF) リーフレット(PDF) 

市町村(東峰村・筑前町・朝倉市)では・・・

■東峰村
○「部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例」 R1.12.12 施行 

  ※東峰村部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例(PDF)

■筑前町
○「部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例」 R1.12.13 施行

  ※筑前町部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例(PDF)
  ※筑前町部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例チラシ(PDF)

○「筑前町子どもの権利条例」 H21.4.1 施行

  ※筑前町子どもの権利条例(PDF)

■朝倉市
○「部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例」 R1.12.20 施行

  ※朝倉市部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例(PDF)
  ※朝倉市部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例リーフレット(PDF)

 

○「朝倉市手話言語条例」 H29.4.1 施行

  ※朝倉市手話言語条例(PDF)     ※朝倉市手話言語条例 チラシ(PDF)

センター作成資料

○「部落差別解消推進法」

  ※部落差別解消推進法 チラシ(PDF)

○障がいマーク一覧チラシ

  ※障がいのある人々に関わるマークを知ろう!(PDF)

○人権三法リーフレット

  ※人権三法リーフレット(表)(PDF) ※人権三法リーフレット(裏)(PDF)

○「部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例」に関するポスター

  ※部落差別をはじめあらゆる差別の解消を推進し人権を擁護する条例 3市町村共通ポスター(PDF)

ページトップに戻る

施設情報・アクセス

施設情報

朝倉地区人権啓発情報センター
〒838‐1302 福岡県朝倉市宮野1997番地  朝倉地域生涯学習センター2F
【TEL】0946-52-1182 【FAX】0946-52-1162

 人権啓発センター地図

周辺地図

アクセス

  ※西鉄バスの場合

    路線バス 40番、41番系統 比良松中学校前下車 徒歩3分

  ※高速バスの場合

    高速朝倉バス停(博多駅BT、天神BTから約60分)下車 徒歩10分

  ※自家用車の場合

    朝倉インターチェンジから車で3分 
    国道386号沿い [朝倉市役所朝倉支所入口]信号より入る

ページトップに戻る 

 
 

 

リンク

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    朝倉地区人権啓発情報センター(〒838-1302 福岡県朝倉市宮野1997番地 朝倉地域生涯学習センター2F)
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?