![]() *ポスター* |
御利益参詣あさくら路 ― Camino de Asakura ― |
令和6年12月17日(火) 〜 令和7年2月16日(日) 会 場:甘木歴史資料館2階第2展示室 開館時間:9時30分〜16時30分(入館は16時まで) 休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌平日) |
|
かつて朝倉は、筑前、筑後、肥前の各方面から英彦山への参詣路として重要な役割を担っていました。 |
|
【関連イベント】終了しました。 令和7年1月26日(日)「新春甘歴寄席」 落語家:桂そうば 会 場:甘木歴史資料館2階第2展示室 時 間:18時開演(17時開場・受付) |
![]() *ポスター* |
田中富美男写真展 「朝倉のこどもたち −地域の原風景−」 |
令和6年6月18日(火) 〜 8月18日(日) 会 場:甘木歴史資料館 令和6年8月24日(土) 〜 9月23日(月) 会 場:求菩提資料館 〒828−0085 豊前市大字鳥井畑247 電話番号:0979ー88ー3203 令和6年10月2日(水) 〜 12月1日(日) 会 場:柳川古文書館 〒832ー0021 柳川市隅町71ー2 電話番号:0944ー72ー1037 |
|
甘木歴史資料館、求菩提資料館、柳川古文書館の九州歴史資料館三分館で合同企画展『田中冨美男写真展「朝倉のこどもたち −地域の原風景−」』を開催します。 |
|
【関連イベント】終了しました。 ■企画展講座 7月21日(日)「写真でつづる昭和の暮らし 朝倉の写真家 田中富美男」 講 師:篠ア英一氏(朝倉地域コミュニティ協議会会長) 会 場:朝倉市中央図書館2F(甘木歴史資料館前) 時 間:14時〜 |
令和5年度 | 夏季企画展「井出野遺跡と古代の役所」 令和5年7月4日(火)〜 9月3日(日) |
令和4年度 | 秋季企画展「杷木神籠石と古代山城」 令和4年10月22日(土)〜 12月18日(日) |
夏季企画展「朝倉の鬼と大宰府の鬼」 令和4年6月25日(土)〜 8月28日(日) |
|
令和3年度 | 秋季企画展「朝倉三奈木・品照寺 ー三奈木の歴史と文化財ー」 令和3年7月10日(土)〜 10月3日(日) |
夏季企画展「あさくらの古墳 〜いにしえの首長墓とその周辺〜」 令和3年10月23日(土)〜 12月19日(日) |
|
令和2年度 | 新春企画展「郷土の日本画家 徳田玉龍 FINALー霊峰への憧れやまずー」 令和2年1月9日(土)〜 3月14日(日) |
秋季企画展「甘木絞りの美ー田中コレクション特別展示ー」 令和2年度10月3日(土)〜 令和2年度12月6日(日) |
|
平成31年 (令和元年)度 |
新春企画展「徳田兄弟と朝鮮金剛山ー郷土の日本画家・徳田玉龍part5ー」 令和2年1月5日(日)〜 3月1日(日) |
秋季企画展「神仏ー朝倉の古代寺院と信仰遺品ー」 令和元年度10月5日(土)〜 令和元年度12月8日(日) |
|
平成30年度 | 新春企画展「玉龍と朝鮮―郷土の日本画家・徳田玉龍 part4―」 平成31年1月5日(土)〜 2月11日(月・祝) |
秋季企画展「小石原現代陶芸展」 平成30年10月2日(火)〜 12月2日(日) |
|
夏季企画展「平塚川添遺跡と邪馬台国の時代」 平成30年7月3日(火)〜 9月2日(日) |
|
平成29年度 | 春季企画展 第10回 「あ!さくら展 −春爛漫〜桜が主役の作品展ー 」 平成30年3月1日(木)〜 4月8日(日) |
新春企画展「郷土の日本画家 徳田玉龍『富嶽百景』 −山を描き続けた画伯のキセキ− Part3」 平成30年1月5日(火)〜 2月25日(日) |
|
秋季企画展「九州絞り大全 〜甘木絞りと博多絞りを中心に〜 」 平成29年10月11日(水)〜 12月10日(日) |
|
平成29年度甘木歴史資料館春季企画展×大分自動車道開通30周年 「朝倉の遺跡ロード −筑後川北岸の古代遺跡ー 」 平成29年5月2日(火)〜 7月2日(日) |
|
平成28年度 | 春季企画展 第9回 「あ!さくら展 −春爛漫〜桜が主役の作品展ー 」 平成29年3月14日(火)〜 4月2日(日) |
新春企画展「郷土の日本画家 徳田玉龍『富嶽百景』 −山を描き続けた画伯のキセキ− Part2」 平成29年1月5日(木)〜 2月19日(日) |
|
秋季企画展@「石に込められた願い 〜朝倉(旧甘木市内)の石造文化財調査より〜 」 平成28年10月12日(水)〜 12月11日(日) |
|
秋季企画展A「筑紫の宝庫 −朝倉高校考古名品展− 」 平成28年10月18日(火)〜 12月18日(日) |
|
夏季企画展 県指定史跡記念企画展 「川と人とのものがたり 〜女男石護岸施設と治水と利水の歴史〜 」 平成28年7月20日(水)〜 9月4日(日) |
〒838-0068
福岡県朝倉市甘木216-2
TEL 0946-22-7515
FAX 0946-22-7515
E-mail
ama-reki@city.asakura.lg.jp
年間(特別) - 甘木歴史資料館
年間(特別) - 甘木歴史資料館