表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

朝倉市平塚川添遺跡公園01【トップページ】

更新日:2024年09月08日

 

トップ画
ホーム(アクティブ) 施設情報 交通案内 イベント情報 歴史コラム 各種お問合せ

 

ようこそ朝倉市平塚川添遺跡公園のホームページへ

 

新着情報新着情報

 

2024年9月1日 トンボ玉講座を開催します。詳細はこちら
2024年7月1日 「ペットボトル風車づくり体験」【9月7日(土)】を開催します。
2024年7月1日 《終了しました》夏の体験教室を開催します。詳細はこちら
2024年6月1日 「トンボ玉作品展」【6月15日(土)~】を開催します。
2024年6月1日 《終了しました》「土鈴つくり体験」【6月29日(土)】を開催します。
2024年6月1日 《終了しました》「スライムつくり体験」【6月15日(土)】を開催します。

朝倉市平塚川添遺跡公園のご紹介

 平塚川添遺跡は、平成3年に発見された弥生時代の大規模な集落遺跡です。

 紀元前後頃に形成され、弥生時代後期~古墳時代初期(紀元2~3世紀)に最盛期を迎えた集落で、最盛期には数百人が生活していたと考えられます。
 東側の福田台地を背にして、筑後川の支流である小石原川中下流の低地に立地し、一部水を湛えた多重の環濠(かんごう)に囲まれているのが特徴です。

 遺跡は平成6年(1994年)に国の史跡に指定され、公園化事業を実施して、平成13年(2001)に「平塚川添遺跡公園」として開園しました。
 集落の形成から約2,000年経った、21世紀の最初の年のことです。

 集落の中心部には当時の住居である竪穴建物、木の桁橋(けたばし)、穀物倉庫と思われる掘立柱建物、「祭殿」、集会所(首長館)などを復元し、集落を多重に囲む「環濠」には水を入れました。
 また、出土した花粉や樹葉・ドングリなどから、当時の植生の復元を試みましたので、昆虫・野鳥・野草などが生育し、弥生時代の「集落景観・環境」を体感できる公園になってきました。
祭殿

朝倉市平塚川添遺跡について

 

【遺跡名】  平塚川添遺跡 出土品
【史跡公園名称】  平塚川添遺跡公園
【所在地】  福岡県朝倉市平塚
【指定区分】  国指定史跡
【指定年月日】  平成6年5月19日
【時代】  弥生時代中期~古墳時代初頭
【種別】  環濠集落跡
【遺構】  竪穴建物 掘立柱建物 木橋 柵列
【遺物】  広型銅矛耳部 銅鏃 小形仿製鏡 後漢鏡片
 貸泉 木製品(農具・漁具等) 管玉

 

開園情報(開園時間・休園日・カレンダー)

【開園時間】
 午前9時30分から午後4時30分まで(入園は午後4時00分まで)

 ※6~8月 午前9時00分から午後6時30分まで(入園は午後6時00分まで) 

【休園日】
 毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開園し、その翌平日が休園)
 年末年始(12月28日から1月4日まで)
 ※その他、台風接近や大雪等の気象状況により臨時休園する場合がございます。

【カレンダー】

 
令和6年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
             
令和6年10月
     1  2  3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
令和6年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             

 

 

 

 

※カレンダー内ので塗りつぶされている日が休園日となります。

入園料金

 朝倉市平塚川添遺跡公園の入園料金無料です。

当園職員による園内ガイド

 

 当園職員による園内ガイドを行っております。

  【内容】 園内復元遺跡に沿って当遺跡の歴史等を説明
  【所要時間】 30~40分程度
  【ガイド料金】 無料
  【事前予約】 必要(先着順)

 ご希望の方は、希望する日の1ヶ月前までにご予約をお願いいたします。
 直前にご連絡いただいた場合、職員不在等で対応いたしかねる場合がございます。

 ご予約・お問合せ先:【電話/FAX】0946-21-7966

春

 

所在地

 

【住所】
〒838-0059
 福岡県朝倉市平塚444-4

【電話/FAX】
 (0946)21-7966

【E-mail】
 taiken@city.asakura.lg.jp

chizu

 

| トップページ | 古代体験 | イベント情報 | 園内情報 | 各種お問合せ | 交通案内 |

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    教育部 文化・生涯学習課 文化財係
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?