表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

よくあるご質問(FAQ)

登録日:2022年06月06日

移住に関するよくあるご質問

● 朝倉市ってどんなところ?

山間部を源流とした筑後川から有明海へと流れの中流域に位置しています。古くから、水とともに発展してきた自然に恵まれた歴史豊かで風光明媚なまちです。
平野部に広がる田畑、山間部で育てられるみずみずしい果物があり、地形を生かした3つのダムも魅力のひとつ。
自然、食べ物、歴史・文化に囲まれ、朝倉が大好きな人たちが暮らしています。

● 朝倉市の魅力は?

山と川があって自然が豊かですが、中心市街地にはお店や飲食店もたくさんあり、生活に不便はありません。インターチェンジが3つあり、福岡方面、大分方面、熊本方面のどこへ行くにも便利です。2つの私鉄に、路線バス、高速バスもあり、福岡市内まで1時間以内で移動できます。
山間での田舎暮らしもよし、市街地で暮らすもよし。企業に勤めたり起業したり、起業、創作活動、農業など、働き方や生き方も含め、たくさんの選択肢があり、自分のペースで暮らすことができます。
また、移住者を対象とした独自の支援制度や、子育てをサポートする制度も充実しています。

●朝倉市の気候は?

夏と冬の寒暖差が大きく、おかげでおいしい野菜や果物がたくさん実り、四季折々の食材や景色に出会えます。
近年は大雨に見舞われることもありましたが、災害に負けない地域づくりや、市民の皆さんの防災意識の向上に取り組んでいます。

●朝倉の人ってどんな感じ?

地元愛の強いフレンドリーな人が多く、道ですれ違うときに「こんにちは」と挨拶をしてくれる元気で純朴な子どもたちは、朝倉市の宝です。
歴史や自然のからの多くの喜びや恵みを大切にしている人たちが暮らしているので、お近所付き合いから見つかる朝倉の魅力を感じることができます。

●方言はありますか?

平成18年に杷木町、朝倉町、甘木市が合併して「朝倉市」となりました。3市町それぞれに少しずつ方言も違いますが、このあたりの方言は、古事記、万葉時代から引き継がれた美しい言葉を残していると言われています。
「ちゃ・ちゅ・ちょ」を多用したり、「〇〇げな(〇〇らしいよ)」「〇〇ばい(〇〇だよ)」で会話が成り立ったりすることもあります。
投げるようなイントネーションも特徴の一つで、初めて聞く方は、少し口調が強く感じるかもしれませんが、慣れたらそれが普通ということが分かります。

●朝倉市のおいしい食べ物はなんですか?

朝倉市は農業が盛んな市なので、旬の野菜や果物をおいしく食べることができます。

また、農産物加工品の開発も盛んで、朝倉市産の食材を使った飲食店も多くあります。

●買い物はどこでできますか?

小売店、スーパー、コンビニ、ドラックストアなどが市内各所に点在しています。
2つの大きな直売所には、新鮮な野菜や果物がたくさん並び、週末は市外からのお客さんも多く集います。

●朝倉市の観光地はどこですか?

W美肌の湯と言われる原鶴温泉や、三連水車、秋月などが有名です。桜や紅葉の名所も多く、たくさんの人が訪れています。
自転車での周遊も楽しめます。

●病院・医療のこと

医師会病院など大きな病院があります。小児科、診療所、歯科、耳鼻科も揃っており、動物病院もあるのでペットを飼う方も安心です。
広報あさくら、市ホームページで休日診療の情報も掲載しています。

●子育てサポート

多様な働き方や暮らし方に合わせた子育て支援、保育サービスの充実に取り組み、地域全体で子どもの成長を見守る仕組みがあります。
また、子どもの発達を促しつつ、親子のコミュニケーション、子どもへの行動への対処法など、それぞれに合わせた方法に変えていくための考え方や具体的な子育て技術を学ぶ「前向き子育てプログラム」に取り組んでいます。

●環境・ごみのこと

燃えるごみは指定のごみ袋を使用し、地区ごとに決まったごみ収集日の朝8時30分までに決められたごみステーションに出してください。
資源ごみ・燃えないごみを出す場所、日程、時間帯については、各地域で決まっていますので、お住まいの地域の役員さん等に確認してください。

●空き家・住宅助成はありますか?

空き家バンクや民間の宅建サイトなどを活用し、住宅を探してください。
住宅の新築やリフォームにかかる費用の一部を助成する制度もあります。

●公営住宅はありますか?

朝倉市内に複数の市営住宅があります。入居者募集は1月と7月に行います。(臨時募集を行う場合もあります。)
応募に際しては一定の要件がありますので、詳しくは都市計画課住宅係へお問合せください。

●物価はどのくらいですか?

福岡県内では比較的土地や家賃は安い方です。福岡市や他県の都市部と比較して、安くておいしい飲食店が多いという移住者の声もあります。

関連ページ

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    企画振興部 シティプロモーション課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?