キーワード検索
- 文化芸術施設
-
ピーポート甘木に行きたいのですが、道順がわかりません。教えてください。ホール・研修施設などの使用申し込み方法を教えてください。ホール・研修施設などの使用料を教えてください。
- 道路相談
-
Q1 市道の確認について朝倉市の市道を確認したいのですが・・・。Q2 カーブミラー設置についてカーブミラー設置の手順と基準を教えてください。Q3 市道との境界について市道と所有地の境界を確認したいのですが、どのような手続きが必要でしょうか。
- 河川相談
-
Q1 河川の草刈りについて河川の草刈りをしてもらいたいのですが、どこに問い合わせすればよろしいでしょうか。
- 屋外広告物相談
-
Q1 広告物の撤去について道路沿いの電柱に立看板が設置してあるのですが、時にはいかがわしいようなものも目立ちます。市ではどのような対応をとっているのですか。
- 法定外公共物相談
-
里道や水路敷等の払下げや境界の確認は、どこで書類手続きすればよろしいのですか。
- 法律相談
-
Q1 無料法律相談について朝倉市では、無料の法律相談がされていますか。Q2 交通事故の相談について法律相談以外に交通事故関係の相談などはできないのでしょうか?
- 下水道事業
-
現在進められている下水道工事は、朝倉市の他に小郡市と大刀洗町の取り組みだと聞いておりますが、進捗状況はどのようになっているのでしょうか?朝倉市内で下水道排水設備の施工をするためにはどうすればいいのですか?Q3 下水道の整備計画について朝倉市の下水道はどのように整備されていく予定なのですか?
- 児童・生徒就学援助
-
就学援助を受けたいのですが、何か手続きが必要ですか?就学援助を受けたいのですが、どのような人が対象になるのですか。
- 奨学金
-
Q1 Q&A 奨学金制度子どもを高等学校や大学へ進学させたいのですが、経済的に不安です。
どのような奨学金がありますか?
- 転校手続
-
朝倉市外から転入してきた時、市内の小・中学校に通うためにはどのような
手続きが必要なのですか。朝倉市外へ転出する時、転校にはどのような手続きが必要なのですか。市内で転居した場合は、何か手続きが必要なのですか?住所を変更したけれども、学校は変わりたくないのですが・・・。
必ず転校しなければならないのですか。子供が私立の小学校に合格し、入学させる予定ですが、何か手続きが
必要なんですか?
- 教育相談
-
子供の教育のことで相談したい事があるのですが・・・。
- 国保(資格給付)相談
- 公費医療相談
-
子ども・障害者・ひとり親家庭等医療とは、なんですか。
また、医療を受けるには、どうすればいいのでしょうか。
- 国民年金相談
-
Q1 年金手帳の再交付について年金手帳をなくしてしまったのですが、どうしたらよいのでしょうか?Q2 年金の死亡手続きについて先日、父が死亡しました。戸籍の死亡届は出しましたので、年金の死亡手続きも自動的にされていますよね?Q3 国民年金について国民年金のことについて詳しく知りたいのですがどうすればいいですか?Q4 厚生年金について厚生年金の相談は市役所でもできますか?Q5 国民年金加入年齢について20歳になると必ず国民年金に加入しないといけないのですか?海外に留学していますので国民年金に加入しなくてもいいですか?収入がないので国民年金保険料を払えないのですが?
- 職員採用
-
職員採用試験では、どのような職種を募集されているのですか。朝倉市の職員採用試験は、いつ実施されているのですか?
- 浄化槽
-
市設置型の浄化槽について教えてください。浄化槽の設置にあたり、補助金がいただけるとの話を耳にしました。詳細を知りたいのですが。
- 美化推進
- 不燃物収集
-
Q1 不燃物収集不燃物収集の日を日曜日を増やして欲しい。
または、ごみ焼却場で日曜日も不燃物を受け付けて欲しい。
共働きのため、なかなか出せないでいる。Q2 資源ごみ回収について資源ごみは現在月に一回、地域での集団回収になっていますね。
私は朝倉市外から引っ越して来ましたが、資源ごみ回収に関して不便さを感じています。いくつか意見を挙げさせて下さい。
1.回収の機会を増やしてほしい
月一回の回収では、資源ゴミが家に溜まりすぎて、折角分けて集めた資源ごみも、保管場所がなく、結局燃えるゴミの日に出してしまう事が多いです。他ではきっと不法投棄や自宅で燃やしたりして処分されている分もきっとあるのではないでしょうか?せめて月二回、出来れば隔週一回でも回収機会が増えればいいなと思います。
2.回収時間について(時間帯を長く・又は前日からの受け入れを希望)
私の住んでいる地区は夕方17~18時の回収となっていますが、共働きで、ゴミを出すには一方が仕事を中断しなければいけない状況です。地域の役員さんにも仕事や家庭の事で都合があるでしょうから大変でしょうけど、月に一度しかない大量に溜まった資源ゴミ出しの度に毎回仕事を中断するわけにはいかない状況も今後出てくると思います。例えば朝出勤前に、とか、前日に持ち込みが可能になればゴミ出しが出来るので助かります。
3.他意見
ゴミ収集を地区担当にするのではなく、燃えるゴミ同様、市の方で担当してはいかがでしょうか?これから先、共働きも増えるかと思います。ゴミ出しだけではなく他にも不便を感じる体制がいくつかありますが、もっと働きやすく、住みやすい市にしていただいた方が、住む人も長く住み続けられるのではないでしょうか?折角自然豊かで人も温かく、よいところへ引っ越してきてよかったと思っていたのですが、このままではうちは引っ越しを考えなければなりません。