表示色
文字サイズ変更

ここから本文です。

5-01-004 電子申請届出システム導入開始について

登録日:2024年10月01日

1.概要

厚生労働省では、介護保険サービス事業者が申請届出を簡易に行うことができるよう、オンラインにて申請届出を行える「電子申請届出システム」を運用しており、本市においても、令和7年1月6日(月)から本システムによる受付を開始します。

2.対象サービス

地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業

3.電子申請が可能な主な申請

(1)新規指定申請

(2)指定更新申請

(3)変更届出(介護事業者指定に関する事項)

(4)介護給付費算定に係る体制等に関する届出(加算届)

(5)介護事業所の廃止・休止・再開届出書・指定辞退届出

4.利用にあたって必要なもの

【GビズIDアカウント】

 電子申請届出システムを利用するためには、GビズIDアカウントの取得が必須となります。アカウントの種類は以下のとおりです。

gBizIDプライム 会社代表、個人事業主向け 電子申請届出システム利用可
gBizID gBizIDプライム取得組織の従業員の方向け

電子申請届出システム利用可

gBizID 事業しているなら誰でも 電子申請届出システム利用不可

 GビズIDやその取得方法に関して、詳しくはデジタル庁ホームページをご覧ください。

 

【登記情報提供サービス利用登録】※法人の登記簿謄本を提出する必要がある場合

 電子申請届出システムの受付では、添付書類として必要な登記事項証明書について、紙媒体での提出に代わり、法務局が管轄する登記情報をインターネット上で確認できる「登記情報提供サービス」で取得いただいた電子データでの提出で受付をいたします。

 「登記情報提供サービス」の利用には登録が必要となります。「登記情報提供サービス」に関して、詳しくは登記情報提供サービスホームページをご覧ください。

5.利用方法について

 電子申請届出システムは、以下のリンクよりログインしご利用ください。ログインにはGビズIDが必要です。

 電子申請届出システム|メニュー画面

 また、システムの操作についてのマニュアルは「電子申請届出システム」ログイン画面の右上にあります「ヘルプ」よりダウンロードできます。

 厚生労働省により操作ガイド(事業所向け)も公開されておりますので、ご参照ください。

 

ダウンロード

このページを見た方はこんなページも見ています

    このページに関する
    お問い合わせ先

    保健福祉部 介護サービス課
    お問い合わせフォーム

    このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?