2025年1月の情報
伝統芸能体験講座 【日本舞踊】【三味線】【生け花】
開催日 | 2024年8月24日 から 2025年3月22日 |
---|---|
時間・場所 | 日頃体験できない日本の伝統芸能を楽しく学ぶ講座です。 ■時間:【日本舞踊】13時30分~16時、【三味線・生け花】13時30分~15時 ■場所:【日本舞踊】ピーポート甘木 第4学習室、【三味線】ピーポート甘木 第3学習室、【生け花】ピーポート甘木 第7学習室(朝倉市甘木198-1) ■定員:各10人 ■料金:【日本舞踊・三味線】無料、【生け花】年間6,000円程 |
甘木中央公園イルミネーション
開催日 | 2024年11月30日 から 2025年1月18日 |
---|---|
時間・場所 | 甘木中央公園に色鮮やかイルミネーションが装飾されます。特に大きなクスノキが見どころです。 ■点灯式:11月30日(土) |
株式会社ブリヂストン甘木工場 イルミネーション2024
開催日 | 2024年11月11日 から 2025年1月31日 |
---|---|
時間・場所 | ■時間:17時~24時 ■場所:株式会社ブリヂストン甘木工場(朝倉市小田2011) (問)同工場 総務課(TEL:0946-22-7111) |
企画展「御利益参詣あさくら路」 ーCamino de Asakuraー
開催日 | 2024年12月17日 から 2025年2月16日 |
---|---|
時間・場所 | 英彦山への主な参詣道である十文字~三奈木~小石原~英彦山ルートを中心に、いくつかの参詣道沿いに残る歴史遺産と小石原・英彦山のにぎわいを紹介します。参詣道を旅するような気分でご覧ください♪ ■時間:9時30分~16時30分 ■場所:甘木歴史資料館(朝倉市甘木216-2) |
甘木バタバタ市
開催日 | 2025年1月4日 から 1月5日 |
---|---|
時間・場所 | 甘木安長寺に疱瘡(天然痘)除けと子育て祈願の祭りとして、また物々交換の市として奈良時代より現在に伝えられています。疱瘡除けの豆太鼓=バタバタを販売したことから市の名があります。郷土玩具の豆太鼓バタバタはぜひ、この時にお求めください。 ■時間:授与所出店:8時~18時頃 法要:11時~(法要後、餅まきがあります) ■場所:安長寺(甘木772) |
秋月博物館新春記念特集展 「ふくおか画家展Vol.2」
開催日 | 2025年1月5日 から 2月2日 |
---|---|
時間・場所 | 朝倉市出身の画家を中心とした作品を展示。 ■時間:9時30分~16時30分(受付16時まで) ■場所:朝倉市秋月博物館(朝倉市秋月野鳥532) ■休館日:毎週月曜休館。(祝日の場合は翌平日) ■観覧料:大人330円、小・中学生160円ほか" |
朝倉市消防団出初式
開催日 | 2025年1月12日 |
---|---|
時間・場所 | 消防団員の士気高揚や火災予防思想の普及のため、消防団出初式を行います。式典後は原鶴分水路(サンライズ杷木南側)にて放水を予定しています。 ■時間:10時~ ■場所:サンライズ杷木(杷木久喜宮1685) (問)朝倉市防災交通課(TEL:0946-28-7554) |
朝倉市二十歳の記念式典
開催日 | 2025年1月12日 |
---|---|
時間・場所 | 二十歳の節目を迎えた方々をお祝いします。 ■時間:15時~16時(予定)/受付14時20分~ ■場所:ピーポート甘木 大ホール(甘木198-1) |
「火祭り」
開催日 | 2025年1月13日 |
---|---|
時間・場所 | 左義長(サギッチョ)と呼ばれる季節の伝統行事です。 正月飾り等を焼いて、無病息災・家内安全をいのります。 ■時間:点火:10時 ■場所:平塚川添遺跡公園 南側環濠内(平塚444-4) |
キッズダンスワークショップ
開催日 | 2025年1月18日 |
---|---|
時間・場所 | NHK・Eテレの子ども番組「みいつけた!」で楽曲振付のほか、ダツイージョ役で出演中の古家優里さんを講師に、ゲームやダンスを通して楽しくからだを動かします♪ ■時間:【4~6歳未就学児】10時30分~11時30分 【小学1~6年生】13時~14時 ■場所:ピーポート甘木 中ホール(甘木198-1) |
第30回朝倉市平塚川添遺跡駅伝大会
開催日 | 2025年1月19日 |
---|---|
時間・場所 | 平塚川添遺跡が国の史跡指定を受けたことを記念して始まった大会です。遺跡内の周回道路(周回コース)で駅伝(女子の部・男子の部)と健康マラソンを行います。 ■時間:発走10時 ■場所:平塚川添遺跡内周回道路(朝倉市平塚444-4) (問)朝倉市文化・生涯学習課(TEL:0946-22-2348) |
第41回朝倉地区人権・同和教育研究会 『多様化する家族、共に生きる地域』
開催日 | 2025年1月25日 |
---|---|
時間・場所 | 社会学者 神原文子氏による講演会です。人権学習・人権啓発の課題について問題提起を行うとともに、人権尊重の社会づくりをめざして、講演されます。 ■時間:開場:12時30分 開演:13時20分 ■場所:ピーポート甘木 大ホール(朝倉市甘木198-1) |
朝倉市中央図書館成人講座「黒田長舒と秋月文化」
開催日 | 2025年1月25日 |
---|---|
時間・場所 | 高鍋藩の秋月種茂を父に持ち、米沢藩中興の祖上杉鷹山を叔父に持つ八代藩主黒田長舒とその時代の秋月文化について学ぶ講座です。 ■時間:10時30分~12時 ■場所:ピーポート甘木 視聴覚室(朝倉市甘木198-1) ■講師:倉元慎平 さん(秋月博物館学芸員) (問)朝倉市中央図書館(TEL:0946-22-3059) |
企画展講座「桂そうば新春甘歴寄席」
開催日 | 2025年1月26日 |
---|---|
時間・場所 | 上方落語家の桂そうばさんをお招きし、「参詣道」にまつわる噺を披露いただきます。三奈木にルーツをお持ちで、米朝一門のホープ、今春、桂惣兵衛を襲名されるそうばさんを、みんなで初笑いしてお祝いしましょう! ■時間:開場:17時30分 開演:18時 ■場所:甘木歴史資料館(朝倉市甘木216-2) |
『ネコ展』6 いっそ、ねこになってしまいたい。
開催日 | 2025年1月31日 から 2月24日 |
---|---|
時間・場所 | ■時間:11時~17時 ■場所:gallery cobaco(朝倉市牛鶴109) ■休廊日:火曜~木曜休廊 ■入場料:無料 |